ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

元・汚部屋住人、こんまり式で挫折。小物の片付け。/ハンドメイド素材/カテゴリ分け苦手

こんまりさん方式で片付けを進めていました。

服や本は割と順調に進んだのですが…「小物類」にとりかかってから片付けがあまりはかどらなくなりました。

 

今回は、小物類の片付けがなぜ難しいのか?私がどうやって小物類の片付けをしたのかについてお伝えします。

 

1.小物類の片付けが難しい理由

f:id:namaco_mendow:20200921134726j:plain

ハンドメイド用品。たくさん捨ててこのくらいになりました。


小物、と聞いて何を浮かべますか?
私は、インテリア雑貨や文房具が浮かびます。

こんまりさんによると、小物類とは、「衣類、本、書類、思い出以外」のもの。
小物の範囲がかなり膨大なのがわかります。

 

つまり、文房具、調理器具、CD、 DVD、メイク用品、などなどは、すべて小物類と言うことです。

かなりの量があるので、そこで挫折してしまうのもわかりますね(^_^;)

 

スポンサーリンク

 


2.小物類を片付ける方法

f:id:namaco_mendow:20200921134718j:plain

紙袋などに分けるとあとで選別しやすいです


「小物類」とひとくくりに言ってもかなり膨大な範囲。
なのでカテゴリー分けをする必要があります。

 

汚部屋に住んでいた当時は、ほとんどカテゴリ分けができていない状態でした。

なので、

 

何をどれぐらい持っているのかわからない。

どういうカテゴリ分けをしたらいいのかすらわからない。

片付け、物の選別ができない。

片付けやる気ダウン。挫折。

 

となり、私のときめき片付けは、小物類の片付け途中で終わってしまいました(;^ω^)


●カテゴリーを決める

カテゴリを決めるところからやってみましょう。

何をどれぐらい持っているか分からない状態でも、物をとりあえず分けて、自分はどんな種類の物を持っているのか?を把握します。

私はとにかくカテゴリー分けが苦手だったので、紙に書いて整理していきました。

 

【カテゴリの決め方】
(用意するもの)
ペンとメモ用紙

 

1)自分の持ち物のカテゴリーをわかる範囲で書く

(例)
キッチン用品(調理家電、調理器具、食器など
食料品(水、缶詰、調味料など
日用品(洗剤、掃除用品、電球、ゴミ袋、ティッシュペーパー、文房具、雨具、化粧品など
寝具類(寝具、布団カバー、シーツ、まくらカバーなど
趣味(CD、DVD、ハンドメイド、スポーツなど
機械類(カメラ、コード類など
レジャー用品(シート、テント、椅子など
季節用品(クリスマスツリー、飾りなど
など。

 

ここで思い出さないモノは、それこそ不要な物ですね…。

 

2)片付けたい物を、そのカテゴリーの袋や箱に入れる

当てはまるカテゴリーがなければ、新しく作る。

※ただし、「その他」は作らないこと!何でも入れてしまい、分ける意味がなくなります( ̄▽ ̄;)

 

 

スポンサーリンク

 

3)カテゴリ毎に判断する

仕分けが終わったら、同じ用途の物で好きな物だけを選ぶ。

 

紙にかかなくても整理できる人は分けるだけでOKです。
私の場合は、多すぎたハンドメイド素材をさらにカテゴリー分けしていきました。

f:id:namaco_mendow:20200921134752j:plain

当時のメモがノートに貼ってありました(;^ω^)

そういえば持ってたなあ…という物もいくつかあります。

とにかく、かなり量を減らしました。

 

ハンドメイド用品を処分した中で買い直した物は、毛糸くらいです。

毛糸は子供からの要望で購入…。

 

ケチな私は置いておけばよかった(;´Д`)と悔やみましたが…私が持っていた毛糸の色は茶色や黒などが多かったので・・・

捨てていなくても結局買うことになっていたのでは?と思い直しました(;^ω^)


3.おわりに

f:id:namaco_mendow:20200921135538j:plain

寝具類の袋…仕分けに使えるかも?と残してましたが結局捨てました…。


小物類は、あまりにも量が多く、種類もたくさんあるので、片付けが中断することが多いです。

 

面倒でも同じカテゴリーの物を集めましょう。「使うか使わないか」の判断がしやすくなります。

 

最初に分けたカテゴリーで量が多すぎるとわかれば、さらに細分化を。

カテゴリ毎に分けてあれば、後で収納する時にも楽です(^o^)

頭の中を整理すると片付けもグンと捗りますよ。

 

以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

====================================================

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

 

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2020年9月21日

【少ない服を楽しむ】服を増やしたくない私の秋服買い物計画。コーディネート/アイテム/ファッション

「服は少なくしたい。でも、秋服が欲しい。」
と思っていませんか?

 

私も秋服が欲しくなり、何を買おうか探しました。

服の量を増やさず買い物をするため…私がやっているのは、「買い物計画を立てる」こと。

どんな服を買うかを考えていきます。

 


1.季節の変わり目には服が欲しくなる

f:id:namaco_mendow:20200920094843j:plain

季節の変わり目、今なら秋になると服が欲しくなりませんか?
私もそうです。
毎年この季節になると秋服が気になってネットで服を探してしまいます( ̄▽ ̄;)

なぜ服が欲しくなるのか?

  • 単純に、肌寒い。
  • 初秋のファッションをしたい。
  • 真夏の服のままだと少し気恥ずかしい。

 

半袖Tシャツだけだと朝晩さすがに寒いです。

秋は重ね着もでき、おしゃれを楽しめる季節ですよね。
トップス一枚だけよりも、羽織りがあれば秋っぽく、しかも温度調節もできます。

 

私のおすすめは、シャツ。
一枚でも羽織りにも使えるので、服を少なくしたいなら必須ともいえるアイテムです(^o^)

 

季節が変われば服も少しアップデートしたくなる。
気分をあげるため、秋に着たい服について考えました(^^)

 

スポンサーリンク

 


2.何を買うか?計画を立てる

私は、かつて大量の服を所持していました。

季節の変わり目だからといって、
「欲しいから!」「かわいいから!」
と感情のままに買っていては、また服が増え、クローゼットに収まらなくなるかもしれません(;^ω^)

 

ほとんど着ないまま捨てることになった服のことを思い出し、きちんと計画を立てて買い物をしたいと思います。

 

買い物計画の立て方

1)自分が良いなと思うコーディネートを集める。

f:id:namaco_mendow:20200920094321j:plain

自分が好きなコーディネートを集めて分析。

 

今は気軽に人のファッションを探せますよね。
気に入ったコーディネートがあれば、スクリーンショットなどでどんどん保存。

集めた写真をみれば、自分がどんな服を着たいのかイメージできてくると思います。

 

2)合わせる服の見当をつける。

好きなコーディネートが見つかったら手持ちの服で代用できないか考えてみましょう。

例えばこんなコーデ。

f:id:namaco_mendow:20200920094327p:plain

着たい秋服イメージ


私が着たいものですが(^_^;)

 

スカートは似たシルエット、色のものを持っています。

Tシャツは…白のトップス持ってます。

黒のベストは持ってない!
合わせやすそうだし、欲しいな♪

 

そこで、足りない服はベスト。
こんな形、色のベストを買おうという見当がつきました(^^)


3)ひたすら探してネットで購入?ショップで試着?

買うべきアイテムのデザインや色が決まりました!
あとは、ネットでひたすら検索します。

 

みつかれば、ネットで購入するのもよし、
ショップに行って試着するもよし、

ショップへ行く場合は、合わせたい服を着ていけば、思い通りのコーディネートになったかその場で確認できますね(^o^)


注意)持っている服だけで似たコーディネートが完成する場合あり。

今回、ネットで商品を探すところまでやりました。
ですが、購入には至らず。

理由は…

ベストがなくても、手持ちのシャツで似たようなコーディネートができてしまったからです…。

 

散々、素材を調べ、サイズを何にするか悩んでいたのに…。
時間を無駄にした感。。

服が増えなくて良かったというふうに解釈します(^_^;)

 

手持ちのワードローブになくても、組み合わせでコーディネートが完成することもあるので、ご参考まで!


1つ買ったら1つ以上減らす

これも頭に入れておきましょう。
新しく欲しいものがあっても、今もっている服を1着、もしくは2着減らしてでも欲しいか?
服を増やしたくないなら、それを考えてから買うようにしたいですね。

 

スポンサーリンク

 


3.おわりに

f:id:namaco_mendow:20200920094317j:plain

手持ちの服をまとめておくと重複買いも防げる

組み合わせを工夫することで、手持ちの服も活用できるとわかりました。

 

秋は過ごしやすいですが、あっという間に寒い冬が来ます。
今買うなら、冬にも使えるか?を考えて選ぶのもいいと思います。

私も早めに冬服買い物計画を立てたいです。


以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

====================================================

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2020年9月20日

【電源工事不要】照らしたい場所へ移動。ダクトレールで多灯照明。おしゃれ/ライト/安い

明るくしたい場所に照明器具がなくて困っていませんか?

 

我が家ではダイニングテーブルを天井の照明から少しずらして設置しています。
そのため、テーブルの上に照明が当たらずに暗くなってしまうことがありました。

 

そこで、電気工事不要で簡単に設置できるダクトレールを買ったので今回設置していきます。

 

我が家の残念なシーリングライトは子供部屋に使うとして(笑)おしゃれなダクトレールはダイニングに設置します。

 

 

1.ダクトレールと専用照明器具

 

ちなみに以前使っていたシーリングライトはこちら。

f:id:namaco_mendow:20200918111326j:plain

シンプルではあるんですが…

簡単に取り付けられて明るい。

掃除も楽。

 

部屋全体を明るく照らすには便利なのですが、やはりおしゃれな雰囲気はありません…。


そこで購入したのはこちら。

【幅1m】 ライティングダクトレール ダクトレール ペンダントライト ライティングレール ライティングバー レール レールライト 天井照明 ダイニング リビング カフェ DIY インテリア 簡易取付式 シンプル おしゃれ 照明 本体 (LUX-DR-1000)

価格:2,880円
(2020/9/18 11:23時点)

そして、こちら。

ダクトレール 用 スポットライト 照明器具

価格:800円
(2020/9/18 11:49時点)

照明器具は2つつけたかったので2点買いました。


電球は手持ちのLEDライトを使います。

 

スポンサーリンク

 


2.ダクトレール専用ライトの取り付け

f:id:namaco_mendow:20200918111107j:plain

ダクトレール。端のねじを外してそこから照明器具を差し込みます。

ダクトレールの取り付けは、説明書に沿ってやればスムーズにいきました。

天井につける前に、ダクトレール専用のスポットライト照明器具をつけていきます。

この取り付け方法がわからなくて数分格闘( ̄▽ ̄;)


【ダクトレール専用ライトの取付け方法】

 

1)ダクトレール端のネジを緩めて外します。

f:id:namaco_mendow:20200918111502j:plain

この端にあるネジをゆるめます。

f:id:namaco_mendow:20200918111056j:plain

ダクトレールの端の部品を外したところ。

2)ストッパーを手前にして、レールに通し、カチっと音がするまで右方向に回すと取り付け完了。

f:id:namaco_mendow:20200918111441j:plain

細長いでっぱりをレールに差し込むイメージ。

f:id:namaco_mendow:20200918111513j:plain

照明器具の取付けできました!

3)もうひとつの照明器具も取り付けて、あとは、外したダクトレール端の部品を元に戻せば完了!

f:id:namaco_mendow:20200918111429j:plain

2つ取付け完了。

 

文章では記載があったのですがイラストがなくて少し悩みました。
ともあれ取り付けられたのでよかったです。

 

天井に取り付けます

f:id:namaco_mendow:20200918111417j:plain

天井へ取付けました。方向も替えられます。

 

重さがあるので、きっちりとネジをしめていきます。

 

f:id:namaco_mendow:20200918111353j:plain

電球をつけて…

 

電気をつけるとこんな感じ。

f:id:namaco_mendow:20200918111342j:plain

まちがって昼白色を買ってしまい…明るすぎる( ;∀;)

ライトを照らしたい方向に向けることができるので便利に使えると思います。

 

掃除は…

ほこりが溜まりそうで面倒ですがモップでほこりを床に落とし、床はルンバにお願いしようと思います。

 

モダンでおしゃれになったのでは?(^o^)

 

スポンサーリンク

 


3.気になる点

ほぼ満足ですが、気になる点があります。

照明器具の取り付けが悪く少しぐらぐらするんです…。

f:id:namaco_mendow:20200918111336j:plain

片方の器具がぐらつく…。

もう片方はしっかりと取り付けられたので、私の作業が悪いわけでは無いと思いますが…。

とは言え、今のところ概ね満足なので、そのまま使ってみて、また困るところなどがあればお伝えします。


以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

====================================================

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2020年9月18日

スポンサーリンク