ミニマリスト志向の片付け
「捨てるものが見つからないけど何か物を捨てたい…」と思って部屋をうろうろ…。 捨てる物を探しているなんて事ありませんか? 私にも、ゴミ袋を持って捨てる物を探し回っている時期がありました。でもある程度不要な物を捨ててしまうと、そんなに捨てる物は…
「後でまた使うから出しっ放しでいいか。」 「帰ってから続きをやるからこのままにしておこう。」 などと、やらなければいけない事を後まわしにしていませんか? 片付いた部屋にしたいなら、ささいな散らかりを放っておくのはやめましょう。 ちょっとした散…
ものを捨てると運気が上がる!だとかものを捨てると幸せになる!とかいう話を聞いたことはありませんか? 私はミニマリスト目指すズボラ主婦です。 物を減らして幸せになるなんてあるわけない!と一蹴しておりましたが、なんだかそうとも言い切れないかも?…
ダイニングテーブルの上がすぐに散らかる我が家…。 先日に続き、散らかったダイニングテーブルの片付けです。今回はマスクの置き場所を決めていきます。 どこに収納するか? ⇒ 使う場所。 という事で、玄関に収納したいと思います。 今回は、マスクを置ける…
がんばって部屋を片付けたのに、すぐにリバウンドしてしまった…。 という経験はありませんか? 私は、元・汚部屋住人で、今は少ない物でやりくりしているズボラ主婦です。物心がついた頃から、私の部屋は長年そういった状態でした(;^ω^) 部屋がリバウンドす…
なかなか物を手放せない…たくさん物があり、そのせいで暮らしにくくなっている…それでも物を捨てられない…という人へ。 暗くて重い話ですが、この話を読めばおそらく溢れているムダな物をすぐに処分したくなると思います。 1.汚部屋は自分を粗末にした結果…
部屋を片付けたいのに片付けができない…と思っている人へ。 片付けの方法どおりにやってもうまくいかなかったり、やる気がおきなくて悩んでいませんか? 片付けの方法は人それぞれに合う方法が違いますが、基本の片付け方は同じです。 この記事では、片付け…
生活感のない部屋にしたいと思っている人へ。 スッキリした部屋って憧れますよね。 元・汚部屋住人だった私は、150着以上あった服を20着まで減らしました。現在も物を減らし続け、次第にスッキリした部屋になっています。 この記事では、生活感のないすっき…
片付けない家族。その人の部屋が散らかっていてストレスを感じていませんか? 私はミニマリスト目指すズボラ主婦です。片付けられない家族がいます。 「個室はその人のプライベートな空間なので放置」を貫いていたのですが、今回つい手出ししてイライラして…
物は減っているし、部屋にあふれているわけでもないが、まだまだスッキリしない。でももう捨てる物が見つからない。 そう思っていませんか? 私はミニマリストを目指したくさんの物を手放してきました。ですが捨てても捨てても、なかなかスッキリしたと思え…
「部屋がすぐに散らかる…」「使った物を元の場所に戻せない…」と思っている人へ。 私はミニマリストを目指す子持ちズボラ主婦です。散らかる場所って決まっていませんか? 我が家の場合は、ダイニングの隅です(;^ω^) この記事では、ダイニング片付けのビフォ…
こんにちは。なま子です。 私は、今までたくさんのものを手放してきました。手放すと決めるのにも時間がかかりましたが、物を処分すること自体も大変でした。 この記事では、捨て方に困った物を例にあげて、その処分方法をお伝えし、年齢に応じた暮らしをし…
部屋の片付けをしているのにも関わらず、物を増やして捨てることになってしまった…買い物に行ったついでに不要な物まで買ってしまった… などと後悔したことはありませんか? 私はミニマリストを目指す子持ちズボラ主婦です。 つい先日、「ついでに」服を買っ…
「片付いた部屋にしたいけど、すぐに部屋が散らかってしまう…」「片付いた部屋をキープする方法がしりたい。」と思っている人へ。 私は、元・汚部屋住人のズボラ主婦なま子です。 忘れ物や遅刻など… 散らかった部屋だと困ることがたくさん起きますよね( ̄▽ ̄…
部屋が散らかってみえるので、床に物を置かないように注意しています。物もだいぶ減り、リビングもスッキリしてきました。 ですが…忙しくなるとあっという間に散らかります。特に散らかりやすいのはワークスペース。 今回はこちらを片付けていきます。 1.…
A子:「片付けないといけないけど…まずは片付け本を読んでから…」 B子:「待ったー!本を読んでも目の前の空間は片付かないよ。」 A子:「でも…やる気をだしてから始めた方が…。」 B子:「動いた方がやる気がでるよ~。5分で終わる場所から始めよう!」 11…
「片付けても片付けてもすぐに部屋が散らかる…」と悩んでいる人へ。 私も片付かない部屋を、毎日のように片付けていました。 ですが、散らかる原因がわかったことで、次第に片付けるコツがつかめてきました。 もちろん散らかっている日もありますが、コツが…
元・汚部屋住人のなま子です。昔から片付けが苦手でした。 片付けられなくて困っている人へ向けて、かつて片付けができなかった私がどのようにして部屋を片付けられるようになったのかをお伝えします。 今回は、片付けの具体的なやり方ではなく、精神面の内…
服を150着以上もっていた汚部屋時代。 私はかなり効率の悪い片付け方法をしていました。 今となっては何が良くなかったのかわかるけど、当時は一生懸命がんばって片付けをしているつもりでした( ̄▽ ̄;) 効率良くお片付けをしたいならやってはいけない方法と…
雨のせいか体がだるい…。 体がだるくて片付けのやる気がなかなか出ず、はかどらない…。 と思っていませんか? 私はミニマリストを目指すズボラ主婦です。 と言う私も近ごろ片付けのやる気が出ず…断捨離が停滞しています。 「片付けたい!」と思いつつ、なかな…
いろんな物を手放してきました。ですが、未だに捨てにくいものの一つに布があります。 布はずいぶん減らしてきたのですが、やはりそのまま捨てるのは気がひけてしまいます。 バッグにしたり、パジャマにしたりと使ってきましたが…なかなか上手につくれず、練…
汚部屋をきれいにしたいけど、片付けが先か?掃除が先か?どちらからすればいいの?と思っている人へ。 答えを先にいうと、「片付け」が先です。理由は、物が減った方が掃除がしやすいからです。 元・汚部屋住人で片付けられなかった私。片付けはもちろん掃…
今回は、私がやめてよかった悪習慣を3つご紹介します。今思うと、ミニマリストを目指す伏線にもなっている気がします。 「悪習慣」としてますが、あくまでも、私には合わなかった、私にとっての悪い習慣です。すべての人がやめるべきだというわけではありま…
「かわいい服をみるとつい買ってしまうが、帰宅したら似たような服がたくさんあった…。」ということはありませんか? 買い物しすぎで困っている人へ、私がやめられた方法を4つのステップでお伝えします。 1.まずは自分の持ち物を知る 2.必要なものは何か…
今回は、私の大嫌いな書類を整理します! 私の書類管理方法は、ズボラでもできるざっくり管理です。捨ててはいけない重要書類だけ置いておけば、後は最悪なくなっても大丈夫です。(たぶん(;^ω^)) そう考えないと何も捨てられないので、私の場合はそうして…
部屋にものがたくさん溢れていて落ち着かない…片付けをしてシンプルな部屋で過ごしたい、と思っていませんか? 私はミニマリストを目指すズボラ主婦です。 かつて、私は洋服を150着以上持っていましたが、今はオールシーズン20着で過ごせるようになりました…
やらないといけないことがあるけど、やりたくなくてなかなか始められない…などと思っていませんか? 私は、好きなことだけをやって楽しく生きよう!と決めていますが、やはりやりたくないこともやらないといけません。 でも、やりたくないのなら逃げるのもあ…
部屋をきれいにしたいと思っているのに、片付けができなくて困っていませんか? 私はかつて、部屋を片付けるのが大の苦手でした。 きれいな部屋に憧れて、収納や片付けの本を読み漁っていましたが、一向に部屋はきれいになりませんでした。 なぜでしょう?今…
モノを減らしたのに、つい衝動買いをしてしまって結局片付かない…。と思っている方へ。 私はミニマリストを目指すズボラ主婦です。かつて150着以上あった服を減らし、今は22着ほどで暮らしています。 衝動買いしてしまうモノって、誰にもあると思います。で…
「終活を考えているけど何から始めたらいいのかわからない。」と思っている方へ。 私はミニマリストを目指すズボラ主婦です。150着の服を20着に減らし、趣味のものも以前と比べるとかなり減りました。 片付けを通してこれからの人生を考える機会が増えたせい…