ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

片付けのやる気がでる方法【効率よい片付け方も】

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20190629222908j:plain


休みの日に、部屋を片付けようと思っていたけど、いざそうなるとやる気が出ない。

部屋が散らかりすぎて、どこから片付けたらいいかわからない。

効率よく片付けられる方法を知りたい。

 

と思っていませんか?

 

この記事を読むと、部屋の片づけのやる気がでて、
部屋のどこから片付けると効率よくできるのかがわかります。

 

私は、主婦歴19年。片付け歴9年のズボラ主婦です。

私が片付けのやる気をだすときに、やっている方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

 


1.片付けのやる気をだす方法

1-1.すぐ終わるタスクに分ける

 

やる気を出す方法ですが、まず最初は、はじめることが大事です。
体を動かせば、後からやる気がついてきます

 

そのため、取り掛かりのハードルを低くします。
すぐに終わるタスクにとりかかりましょう。

 

例えば、寝転んでいる人なら、まずは起き上がる。

それでタスク一つ完了です。

 

そして、何かメモのできるものを用意してください。
紙でもスマホでもいいです。

 

次に続きます。

 

スポンサーリンク

 

1-2.チェックリストをつくる

 

用意したメモに、片付けたい場所やモノを箇条書きにして書いていきます。

例えば、

□ パソコンのデスクの上の書類
□ ソファの上にある服 
□ 本棚の本


このように作ります。
終わったら、チェックマークを入れたり、取り消し線で大きく消します。

 

タスクを消すことが楽しく、達成感を味わえ、やる気が続きます。
初めは、なるべく短時間で終わるタスクにした方がいいですよ。


1-3.一ヶ所だけ片付けてキープする

 

まず一ヶ所だけ片付けて、それをキープし続けましょう。

 

周りが散らかっていても、そのきれいに片付いた場所があるだけで
「自分は片付けができているから大丈夫」
と自分に良いメッセージを送ることができます。

 

一ヶ所だけでもいいですので、ここだけはいつもキレイな「聖域」をつくりましょう。
やる気が持続しますよ。

 

スポンサーリンク

 

2.効率よく部屋を片付ける方法。

2-1.まずは明らかなゴミを捨てる

散らかった部屋を片付ける場合、まず最初にとりかかるのはゴミを捨てることです。

明らかにいらない物を捨てることで、判断するモノの量を減らします。

 

使ってるか?使ってないか?
捨てるか?どうするか?

と判断するのに脳を使い、

大量の判断をし続けると脳が疲労するそうです。

 

脳が疲れていると、正常な判断ができなくなります
明らかなゴミは先に捨てておきましょう。


2-2.午前中に、一つの棚、一つの引き出しからはじめる。

先ほどの項でも書いたとおり、
また脳があまり疲れていない午前中をつかって、物の仕分けをするのをおすすめします。
判断にかかる時間が違います。

 

一つの棚、一つの引き出しからはじめましょう。

 

2-3.基本の片付け方法

基本の片付け方法は下記です。

  1. 片付けたい箇所のものを全部出します。
  2. 「残す」、「処分」、「保留」、に仕分けていきます。
  3. 残すものだけを、元の場所にもどします。


これで、残すものだけが元の場所にあることになります。

「保留」のものは、箱に半年後~1年程度の日付を書いて、置いておきます。

期日がきたら、再度中身を確認して、不要なものは処分します。


3.まとめ

f:id:namaco_mendow:20190707011756j:plain


片付けのやる気をだす方法から、実際の片付け方法までをご紹介しました。

部屋が散らかっていると、モノがどこにあるかわかりにくくなり、物を探す時間がかかります。

収納が苦手な人は、物を減らすのが一番楽です。

 

この記事が、どなたかの役にたてれば嬉しいです。

 

よろしければこちらの記事もどうぞ。

 

namaco-mendow.hatenablog.com

 

スポンサーリンク