「服を少なく減らしても、おしゃれはしたい。」
「服を減らしてたら同じコーディネートを続けることになるかも?
同じ服しか持っていないと思われるのは嫌だし…。」
などと思っていませんか?
かつての私もそう思っていました。
私が、大量の服を片付けたのは約5年前。
120着以上はあった服は、現在は30着程度になり、
当時のクローゼットの半分に収まっています。
この記事では、
服を少なくするとおしゃれになる理由と、減らすべき服について書きます。
スポンサーリンク
1.服を減らすとおしゃれになる理由
1-1.少ない服でのおしゃれとは
少ない服だと、コーディネートが同じになる日があるから、おしゃれだと思われないのでは?
と思ってませんか?
かつての私もそうでした。
服は、押し入れ半間につめこまれ、収納ケース4つ分。
それでも毎朝、「着ていく服がない!」とバタバタして、納得いかないコーディネートで出勤する…。
毎日違うコーディネートをするのがおしゃれには必須。と思っていました。
同じ服しか持ってないと思われるのも嫌でした。
でも、ある本を読んで考えが変わりました。
地曳いく子さんの本です。
![]() |
価格:1,320円 |
「毎日違うコーディネートをしていると、やっぱり何回かはダサいコーデや似合わないコーデがでてくる。
一度『ダサい』と思われてしまうと、『ダサい人』というラベルを貼られてしまう」
というような内容でした。(手元にないので要旨で失礼します。)
たくさん服をもっていたとしても、一度ダサいコーディネートをしてしまうとアウトになってしまう(^^;)
ストンと腑に落ちました。
おしゃれだと思ってた人が、アレ?って格好をしてきた時に、
(もしかして、おしゃれだと思ってたのは勘違いだったのかも…)と思ったことがあります。
たまたま時間がなくて、とか寝坊して、だったんだと思いますが…。
毎日他人の服を覚えている人なんてほぼいないので、また同じ服?と思われてるかもなんて気にしなくていいと思います。
自分だって、あの人、おとといと同じ服きてる…とか全く覚えてないですし…。
ダサい恰好してしまった方がインパクトあって覚えてしまうかも、ですが(^^)
スポンサーリンク
1-2.捨てるべき服はこんな服
好きで似合ってる服は置いてていいと思いますが、
捨てるべき服は下記です。
- 似合わない服
- サイズの合わない服、昔の服
- 汚れたり穴があいてる服
- 顔色が悪くみえる服
- 着心地が悪い服
- 似たような色、デザインの服
1.似合わない服
これは理由わかりますよね。年齢とともに似合う服も変わるので迷ったら着てみましょう。
私はフリルの女子っぽい服が好きでしたが、35歳過ぎたころにはさすがに試着せずに捨てました(^^;)
2.サイズの合わない服、昔の服
やせたら着ると思っても、やせたら新しい服を着た方がいいです。
昔の服は形が違うので、おしゃれにみられたいなら今の旬の服を着ましょう
3.汚れたり穴があいてる服
そういうデザインな服でなければ捨てましょう。
ダメージジーンズを履けるのも若い間ですよね~
4.顔色が悪くみえる服
表情が暗くなってしまう色があります。人によって違うので、鏡にあてて確認してみるといいですよ。
服きて顔色悪くみえるのも残念な気がします。顔色悪くみせて早退したいときに使うならいいかも(^^;)
5.着心地が悪い服
デザインがよくても着心地が悪い服はやっぱり着る機会が減りませんか?
若い時は無理して着てたけど、肌が痛みそうだし、動きにくいと姿勢も悪くなりそうです。
6.似たような色、デザインの服
重複する服は、厳選して1番お気に入りのもの、一枚だけにしましょう。
これで数は、減らせるのではないでしょうか?
1シーズンで5パターンもあれば十分だと思います。
四季がある日本では、同じ服を着れる日数は思ったより少ないです。
捨てるのがもったいないなら、フリマアプリに出しましょう。
お小遣いも入ります♪
↓【この記事もご参考に】
スポンサーリンク
1-3.残すべき服の選び方
さて、残すと決めた服で、コーディネートできますか?
足りないものは新しく買ってしまいましょう。
でも、買うのは最低限の枚数に!
せっかく減らしたのにまた増えてしまいますよね(^^;)
ひとつで二通り着こなせるような
着回ししやすいものを買うのがいいと思います。
例えば
- 首元がつまったカーディガンなら、羽織としても、ボタンを全部とめてトップスっぽくも着れます。
- ワンピースも同様に、全開できるワンピースなら、羽織、ワンピと二通りに着られます。
自分のワードロープを把握できるようにメモしておくのもいいですよ。
私は、簡単なイラストを書いて、ワードロープを管理していました。
今は、少ないのでクローゼットの中で管理ができます。
2.服を少なくしておしゃれを楽しむ:まとめ
服を減らして良かったことは、
- 毎朝服に悩むことがなくなり時間が増えた
- 一つ一つの服の状態を確認しやすく管理が楽
- 服の消耗が激しいので、勿体ないと思わずすんなり服を手放せる
- 旬の新しい服を着れるので楽しい
です。
この記事がどなたかのお役に立てると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしければこちらの記事もどうぞ。