ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

家族をミニマリスト志向にする方法~ミニマルな部屋にしたい主婦

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20190831232944j:plain

ミニマリストになりたいが、家族の持ち物が多い。」
「家族の持ち物が気になる。捨てたい。」
「家族がミニマリストになれば、部屋がスッキリ片付くのに…。」
などと思っている方へ。

 

私は2年前くらいから、自分の物だけに集中して、何度目かの整理・片付けをすすめています。

 

家族の物にイライラしていた時期もありました。
「どうせモノがあること自体忘れているだろうし…」と、勝手に捨てようと思ったことも何度かありました(;^ω^)

 

ですが、数か月前から、家族も自然とモノを減らしてくれるようになってきました
理由はわかりませんが、家族が自然に片付けをしてくれるようになるために、私がしたことをお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

 


1.家族の持ち物を減らすには

1-1.家族の持ち物は、気になるけれど無断で捨てない

最初に大事なことを書きます。
家族の持ち物はあなたのものではありません。

 

忘れているように思っても、無断で捨てるのはルール違反です。

 

「家族の物が置きっぱなしだと、掃除もしにくくなって、イライラしてつい…。」
と、捨てたくなる気持ちもわかりますが、それをすると家族はますますモノに執着します。

 

「勝手に人の物を捨てないこと」を徹底してくださいね。

 

スポンサーリンク

 


1-2.リビングにある家族のものは、それぞれの個室に戻す

リビングは共有スペースです。
そのスペースに個人の持ち物があった時、どうしますか?

 

捨てたい気持ちをおさえて、個室に戻すように伝えましょう。
「持っていってね。」と言っても置きっぱなしの場合は、私は個室に持っていきます。

 

我が家ではしていませんが、

リビングにスペースがある場合は人数分の箱を用意して、その箱に一旦いれておくのもいいですね。

 

個室に戻すと、部屋の状況によっては行方不明になる場合もあります。
「どこに置いたの?」と聞かれ、見つからないとこちらのせいにされるのも嫌ですよね。

 

箱に入れておけば、ある場所がすぐわかり、もめることもなくなりますよ。


1-3.「捨てたらいいのに…」などと言わない

個室が散らかっている。物が多すぎてあふれている。
それをみて「汚い部屋!モノを捨てたらいいのに…片付けてね!」とつい言ってしまう。

 

とてもよくわかります。私もそうでした…。

 

部屋の床にも物を置いてある状態。ゴミっぽいものも床に落ちている…。

掃除する方の気持ちになってほしいです。

 

せめて掃除だけはしたいからやろうとしますが、片付いていない部屋の掃除はすごく大変です。

 

まず、物をまとめようと思っても、あらゆるものにホコリがついています。
ホコリをとりながら、まとめて置き、やっと掃除機をかけられます。

 

そういう部屋なら、本人に「掃除がしやすいように片付けたいんだけどいいかな?」と聞いてみます。
一緒に片付けてくれるのが一番いいですが、私はお任せされました。

 

勝手に捨てることはできないので、物を掃除しやすく動かすだけでしたが…。

 

掃除しやすくはなったのでいいや、と思いつつ、たくさんある要らないもの(他人のモノはそう見えますね)を目にするとついイライラしてしまいます。

 

「服がたくさんあるから少し減らしたらいいのに…」と思っても何も言いません。
その方がいいです。

私は最初の頃は何度も言ってましたが…(;^ω^)

 

スポンサーリンク

 


2.共有スペースのモノを減らす

2-1.共有スペースをミニマルに


個室を片付けたい気持ちを抑えて、先にスッキリさせるべき場所はキッチンや、リビングなどの共有スペースです。
とりかかりやすいところからやりましょう。

 

私の場合は、料理が好きじゃないこともあり(;^ω^)キッチンから片付けました。

 

キッチンは何をする場所かという目的がはっきりしてるから、モノが捨てやすいです。

賞味期限切れの食品、使っていない景品のマグカップ、引き出物でもらった気に入らない食器など…不要なものは結構すぐ見つかります。

 

理想は、見える箇所には何も置かなくていいくらいまで減らすこと。

炊飯器や電子レンジは見えてもいいですよ。

 

我が家では、キッチンの作り付け収納が多いこともあり、空になった棚もでてきました。
なので、電球のストックや、季節の飾り物など、普段あまり使わないものをキッチンに収納しています。

 

キッチンが終われば、玄関、洗面所、ベランダ、ダイニング、リビングにも取り掛かりましょう。

 

2-2.スッキリした空間の心地よさを伝える

共有スペースがすっきりしていると、居心地がよくなります。
家族に「片付いているのは気持ちがいいんだな。」と分かってもらえるのが1つめの目的です。

 

2つめの目的は、そこにいるとその片付いた空間に目が慣れてきます
そして、自分の部屋に戻ったとき「散らかっているな…。」と感じるようになります。

 

そうなると「少し片づけてみようかな…」と思ってくれるかもしれません。

我が家では、その効果があったのかなと思っています。


3.まとめ

家族の持ち物を減らす方法

  • 気になるけれど無断で捨てない。
  • 共有スペースに置いてあれば自室に戻す。
  • 「捨てたらいいのに…。などと干渉しない。

共有スペースをすっきりとさせて感染させる

  • 減らすのはあくまでも自分のモノ。
  • 共有スペースがスッキリしているとそれに目が慣れる
  • 家族の個室が散らかっていると思ってくる。
  • 家族が「少し片付けようかな…」と思う、かも

 

以上です。


少しでも参考になることがあれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

よろしければこちらの記事もどうぞ。

namaco-mendow.hatenablog.com

 


スポンサーリンク