ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

断捨離したけどスッキリしないを解消する方法~最適な量とは

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20190910230003j:plain

「たくさんものを捨ててきた。だけどまだ部屋がすっきりした状態になっていない。」
「まだ部屋がスッキリしないけれど、捨てるものがなかなか見つからない…。」
などと思っている方へ。

 

ある程度ものを手放せるようになると、捨てるものがどんどんなくなってきて、断捨離がとまってしまう時期があります。

 

私もそうでしたが、停滞期を乗り越えてさらにものを減らし、クローゼットや靴箱は70%ほど理想の状態になりました。

 

服はオールシーズンで20着。靴は6足持っています。(まだ靴は多いですがこれでも減りました(;^ω^)

 

この記事では、私が片付けを実践した中でわかった「断捨離したのにスッキリしないのはなぜか」について書きます。

 

スポンサーリンク

 

 


1.物を減らしても部屋がスッキリしないのはなぜ?

1-1.部屋がスッキリしないのはまだ物が多いから

そうなんです。「部屋がスッキリ片付いた気がしないなぁ…。」と自分で感じているということは、やっぱりまだ物が多いからです。

 

「え?そうはいっても、本当にものすごく大量の物を減らしてきたよ?
あとは全部使ってるし、好きなものだけになってる。」
と思うかもしれません。

 

私もそう思っていました。

 

何度目かの片付けで、こんまり方式でお片付けをしていた私は、
手順どおり、「服→書類・本→小物→思い出」と進めていき、いろんなものを手放してきました。

 

ですが、後で片付けをすると、小物のカテゴリをきちんと選べていなかったとわかりました。

 

小物はその名の通り、小さい物が多いのもあり、ひとつひとつ選別するのが大変でした。

 

また、私はハンドメイドが趣味でしたので、趣味の道具や材料がたくさんあり、
趣味のものはほぼ全部ときめいてしまうので、あまり物を手放せなかったんです。

 

もちろん、趣味の物だけが多かったわけではないですが、
まだ物が多かったこと、これが部屋がスッキリしないと感じる原因だったと思います。


1-2.どこまで物を減らすのか?

部屋によって収納するモノの量は違います。
あなたの部屋にとって最適な量まで物を減らし続けましょう。

 

最適な量は、家具や家電をのぞき、モノが全て備え付けの収納に「ゆったりと」収まるくらいの量です。

 

断捨離提唱者のやましたひでこさんは、モノの量について

総量規制として

「見えない」収納を7割
「見える」収納を5割
「見せる」収納を1割

 と、定義しておられます。

 

「見えない」収納

f:id:namaco_mendow:20200219234722j:plain

見えない収納とは、扉や引き出しのある収納です。

見えなくても3割は空間をあけておきましょう、という事です。

 

「見える」収納

f:id:namaco_mendow:20200203225611j:plain

見える収納は、棚などのオープンな収納。

 

「見せる」収納

f:id:namaco_mendow:20191120113219j:plain

見せる収納とは、飾るように収納することですね。

 

私には、お家をギャラリーのようにしたいという高~い理想があるんです。

 まだまだその域には到達する気配がありませんが…(;'∀')
まずは前に一歩一歩進んでいきます。

 

 

スポンサーリンク

 

2.捨てるものがない?!停滞期を乗り越える方法

f:id:namaco_mendow:20200223224948j:plain

2-1.【レベル別】減らせる物がみつかるヒント

「捨てるものがもうない。」と思う方へ。
お部屋の状態に合うヒントをお伝えします。


あなたのお部屋の状態は?

レベル1.モノが収納スペースからあふれている。
レベル2.備え付け以外の収納家具がある。
レベル3.備え付け以外の収納家具はないが、たくさんの物が見える状態になっている。


まずは、レベル1の人へ

収納スペースに収まっているものを全て出して、再度いるものいらないものを仕分けましょう。
大事な事は全て出すと言うことです。

 

こんまり方式の、全出しです。
これが1番モノを選びやすいです。

 

その際はカテゴリーごとに分けてその中から好きなものを選びましょう。
捨てる量の目標は、今ある収納スペースに収まるだけの量まで減らす事です。

 

レベル2の人へ

収納家具を減らすことを考えてみてください。

 

今使っている収納家具は本当に必要なものですか?
備え付けの収納に収まりませんか?

 

部屋を見回して不要な収納家具を探してみましょう。

 

私の場合、収納家具ではなくドレッサーが断捨離の候補にあがりました。

かわいいドレッサーなのですが、実際はパソコンデスクとして使用しています。

 

ノートパソコンなので特定の場所がなくても作業ができるし、
何か書く時は、ダイニングテーブルもありますし、ドレッサーは要らないかも…。

 

決断がついたら、まだキレイなのでフリマアプリで出品しようと思います。

 

高価なので捨てられない…と思うものは売ってみてください。
メルカリやラクマなどのフリマアプリだとすぐ売れることが多いですよ。


フリマアプリの使い方などはこちらの記事をどうぞ。

 

namaco-mendow.hatenablog.com

 

家具も売れます。収納を減らせばモノも減ります。

 

namaco-mendow.hatenablog.com

 


レベル3の人

オープンな収納だと、やはり物が丸見えになるのでゴチャゴチャしてしまいます。
スッキリみせたいなら、デザインが良いものだけ数点を飾るように収納するのがおすすめです。

 

デザインがよくないものは、備え付けの収納にしまっておきます。

どうしても外に出しておきたいなら、見栄えのする箱やカゴに入れてもいいですね。

 

でも、収納用品を買ってしまうと物が増えるので、箱やカゴは買いすぎないことです!
これは箱が大好きな自分への戒めでもあります(;^ω^)

 

スポンサーリンク

 


3.まとめ

  1. 断捨離したけどスッキリしない、その理由は、ただ単にまだモノが多いだけです。
  2. あなたの部屋にとって最適な量まで物を減らし続けましょう

最適な量とは、家具や家電をのぞいた物が全て備え付けの収納にゆったりと収まるくらいの量です。

 

 

以上、何かヒントになることがあれば嬉しいです。

 

毎日記事を書くことで頭が整理され、片付けもゆっくりですが前に進んでいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

よろしければこちらの記事もどうぞ。

namaco-mendow.hatenablog.com

 

[公開日]2019年9月11日
[更新日]2020年4月26日

スポンサーリンク