ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

ずぼら主婦でもできた書類の片付け【レベル低めの収納方法】

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20190927215001j:plain

「書類を片付けるのが苦手で困っている…。」
「紙類の片付けの方法が知りたい。」
という方へ。

 

私はミニマリストを目指すズボラ主婦です。
ズボラな性格により、紙類の管理がとても下手でした。

 

そんな私でも、書類を大幅に減らし、苦手な収納を自分のできるレベルにすることで、書類を失わず、探せるようになりました。

 

この記事では、ズボラさんでもできる書類の整理について書きます。

 

スポンサーリンク

 

 


1.書類の片付け(選定→分類→収納→保管)

1-1.残す書類を選ぶ

必要な書類を選んでいきます。

 

紙類は長い間残しておくと判断するのが難しいので、不要だと思った時点で捨てることをおすすめします。

 

捨てる際も個人情報などが記載されていると、シュレッダーにかけたり、破ったり塗りつぶしたりと手間もかかり大変です。

 

私はかつてシュレッダーを使っていました。

 

ですが、一枚の紙の中で隠したい部分は大して多くありません。
なので手作業の方が早いと思い、シュレッダーも手放してしまいました。

 

書類が多いと分類や保管も大変になります。
楽するためには、なるべく書類の数を減らすようにしましょう。


1-2.書類を分類する

残す書類がそろったら、分類します。
まずは、保管する期間で分けます。

 

(1)長期間(1年以上)保管するもの
   (例)保険の契約証書やマイナンバーカードなどの重要書類。

(2)短期間(~1年程度)保管するもの
  (例)確定申告する人なら領収書。学校行事のお知らせや、お手紙など。


1-3.収納する

私がやっている収納方法は、下記です。

 

長期間保管する書類
 カテゴリ毎のファイル(A4のクリアファイル)に挟んでカテゴリ毎に保管

  → 一枚一枚はさむのが面倒なのですが、頻繁に取り出す書類ではないため。

 

短期間保管する書類
 A4のクリアフォルダにカテゴリ名を書いて、その中に複数枚まとめて入れます。クリアフォルダをファイルボックスに入れて保管します。

  → ・ズボラさんは透明のモノを選ぶこと。中身をすぐ確認できるので。
    ・しまうのははさむだけなので楽。
    ・取り出す時は、順番に見ていけばOK. 
    ・「このフォルダになければない」という状態にする。そうすると他を探す必要がなくなる。

 

1-4.保管する場所を決める

書類は同じ箇所にまとめて置くのがいいですが、スペースに余裕がない場合は、下記のように分けてもいいです。

 

 ・長期間保管するもの
 あまり使わないものが多いので、少し取り出しにくいところでも大丈夫です。

 

 ・短期間保管するもの 
 リビングなど、取り出しやすいところに置きます。

 

スポンサーリンク

 

 
2.整理するタイミング

関連の書類が増えたら、ファイルやフォルダに入れていきます。

 

ファイルやフォルダ内の書類が増えてパンパンになってきたら、
そのタイミングで整理し、不要なものを破棄します。

 

場所をきっちり決めておくことで、そこから書類があふれてきたら片付けるタイミングだとわかります。

 

書類はあちこちに置かずに、必ず一か所もしくは2か所にまとめておきましょう。

 

スポンサーリンク

 


3.まとめ

・書類の片付け

(1)残す書類を選ぶ
 →楽をしたいなら書類は少なくする。

(2)書類を分類する
・長期間(1年以上)保管するもの
・短期間(~1年程度)保管するもの

(3)収納する
カテゴリ名を書いたファイルやクリアフォルダに入れる。


・保管する場所を決める

書類は同じ場所にまとめて置く。
スペースに余裕がない場合でも、分けるのは2か所まで。

→ここになければもう無いということがわかるように。
 

・整理するタイミング

ファイルやフォルダ内の書類が増えてパンパンになってきたら、
そのタイミングで整理し、不要なものを破棄します。


以上です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければこちらの記事もどうぞ。

 

 

namaco-mendow.hatenablog.com

 


スポンサーリンク