ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

【替え時?】食器の黒い線汚れがとれない!取る方法と食器について考える

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20191010111507j:plain

「マグカップの底に黒い線みたいな汚れがある。洗剤で洗ってもとれなくて気になる。」と思っていませんか?

 

私はミニマリストを目指すズボラ主婦です。
自分の物は相当少なくなったと思いますが、家族がいるので(家族のせい?)まだスッキリしません(;^ω^)

 

今回は、食器についた黒い筋みたいな汚れについてです。

「この汚れは何か?」
その汚れの取り方と、「そもそも今が食器の捨て時なのかもしれない」と思った話をします。

 

スポンサーリンク

 

 

 

1.食器につく黒い線みたいな汚れ

ある日、マグカップの底に円を描いたような黒い線を発見します。

「ちゃんと汚れがとれていないのかな?」と思い、台所用洗剤でこすってみるもとれず。

みると、表面にも黒い線がはいっています。

 

我が家で使っているのは、白い食器が多いので目立ちます。
同じような線がついているもの、ないものがありました。

 

100円ショップで買ったものやイケアで買った食器に多かったです。
「値段が安いと何かつくんだろうか?」

と思いつつ調べてみると、この汚れはメタルマークというそうです。

■メタルマーク(金属痕)について

スプーンやフォークやカゴなどの金属製品との摩擦により鉛筆で書いたような黒っぽい汚れ(メタルマーク)が付着することがあります。
特にマット釉(つやのない釉薬)の商品や、無釉の商品(ストーンシリーズ・ライフシェルズ・アクアなど)はつきやすくなっております。
艶のある釉薬の場合でも強い摩擦や、長期間のご使用により付着することがあり、中性洗剤ではとれません。
(付着したメタルマークは、クレンザーをやわらかいスポンジにつけ、手洗いしてください。ただし頑固なメタルマークはとれません。)

 (白山陶器のページより引用)

http://www.hakusan-shop.com/oteire.html 

 

メタルマークと言われる現象です。磁器は新品の時は釉薬がかかっていますので、金属が接触しても問題ありません。 ところが、使っているうちに釉薬部分が脱離し、徐々に素焼き部分が現れてくるようになります。素焼き部分は極めて硬く、細かい凸凹があるために、スプーンやフォーク等の金属が接触するごとに金属が削られ、その跡が食器に付着するようになります。これがメタルマークと呼ばれる金属跡の正体です。
※酸性の除去剤で取れる場合があります。 

ニトリのページより引用)

https://www.nitori.co.jp/customersupport/faq/138/


なるほど、だからマグカップの底に円なのね。。
確かに表面の汚れは、食器洗浄機のカゴとこすれて付いたような感じでした。

 

汚れがつきやすいかどうかは釉薬の問題であって、値段の問題ではないらしいですね。

 

メタルマークの取り方としては、クレンザーで手洗いするとか酸性の洗剤につけ置くとかがいいらしいですが…
いかんせん面倒くさい…(T_T)

 

たぶん(いつか)試してみますが、取れなかったら買い替えようかな…。

切り替え早いですが、そもそも食器は何年使えるの?と思ったので調べてみました。

 

食器の耐用回数・耐用年数について

樹脂製食器の場合使用回数1,000回程度が目安となります。耐用年数は、学校給食の場合年間180~200回の使用として5年から6年に相当します。(洗浄機、保管庫使用した場合)

強化磁器の場合には、年間の破損率により定期的に補充する必要があります。耐用年数は、搬送状況により食器を積み重ねた時の表面の傷付き状態を考慮してください。

バイオマス食器の場合、素材の特長(生分解性を有する)から使用回数は400回となります。バイオマス食器の使用方法については、いくつか注意する点がありますので、事前にご相談ください。

お使いになる食器の材質により取り扱い方法が異なりますので、ご使用前に商品に同梱された取扱い説明書の注意事項をお読みいただき、取扱説明書は必ず保管してください。

(三信化工のページより引用)

http://www.sanshin-kako.co.jp/faq/manual/000014.shtml

 

これは樹脂製の食器ですが、使用回数1,000回程度が目安。

年間180~200回の使用として5年から6年…

 

長年愛用しているマグカップは陶磁器ですが、
考えたら10年経過していましたΣ( ̄□ ̄|||)

 

今回汚れがとれなかったら買い替えようと思います。

 

材質により違いはあるののかもしれませんが、
毎日使うとしたら3~4年で買い替えるくらいですかね。

 

目安として覚えておこうと思います。

 

スポンサーリンク

 


2.メタルマークがつきにくい食器はあるの?

今回我が家の食器を調べたところ、
毎日使っているのに、線汚れがついてないものは、

  • アルク・フランス社製のお皿(ヤマザキパンの祭りでもらえるあの子です。もう2年ほど使ってます)
  • 100円ショップの食器(まだ買って1年たってないからかも)
  • いただきものの食器(メーカー不明、この子も使って1年くらい)

の3種類でした。


アルク社のお皿は、強化ガラスなので陶磁器ではないんですね。
割れると鋭利に飛び散るのが怖いのですが、今のところ割れたことはないです。

⇒割れました。恐怖でした。なので強化ガラスの食器はおすすめしません!

(2020年8月5日追記)


●どんな食器を買おうか調べてみた

アルク社のような、ツルっとした食器(漠然としすぎ(;^ω^))はメタルマークがつきにくいみたい。

一度、輝きがなくなりくすんだ感じになったので、破棄したことがあります。

 

コレールの食器は、割れ方が危険すぎるのでおすすめしません!!

リンクは削除しました。(追記:2020年8月5日)

 

いま私が気になっているのはコレールの食器です。


↓これくらいのサイズのボウルはスープにも茶碗にも使えて便利ですよね。

(削除)


これラインがなんともいえずかわいい!でもこんなに数はいらないなあ…(-_-;) 

(削除)

 

現在のおすすめは、「フォルテモア」という強化磁器の食器です。 

【クーポン発行中】フォルテモア ココット 9cm 180ml おしゃれ/かわいい/可愛い/シンプル/カフェ/白い/業務用/食器/お皿/電子レンジ/食洗器/オーブン対応/T-662007/母の日/母の月/父の日/新生活/ギフト/プレゼント/Stay Home/おうち時間/おうちごはん

価格:330円
(2020/8/5 10:32時点)

(2020年8月5日追記) 


割れにくくて軽い。シンプル。白い食器です。

  

 

●メタルマークがついたとしても

メタルマークがつくような食器であっても、それが替え時の目安になると思えばそんなに気になりません。

捨てにくい人も、汚れがついたものは手放しやすいですよね?


我が家は食器が少ないので毎日同じ食器を使っています。
なので、寿命がくるのも早いんだな、と思いました。

 

スポンサーリンク

 

 

3.まとめ~食器の黒い汚れがとれない!とる方法と食器について考える

f:id:namaco_mendow:20200614100925j:plain

●食器につく黒い線みたいな汚れは、メタルマーク。

  • スプーンやフォークやカゴなどの金属製品との摩擦により付く。
  • 特につやのない釉薬の商品や、無釉の商品はつきやすい。
  • 艶のある釉薬の場合でも強い摩擦や、長期間のご使用により付着する

取り方

  • 中性洗剤ではとれない。
  • クレンザーで手洗い。
  • 酸性の除去剤を使う。

※頑固なメタルマークは取れない。


●食器の耐用回数は?
樹脂製の場合、1000回程度。年間180~200回の使用として5年から6年。


●メタルマークがつきにくい食器はあるの?

艶のある釉薬の商品

→見た目ツルっとしてたらいいのかな…
アルク社のも、コレールもツルっとしてそうですが。

 

(↓2020年8月5日削除)
●どんな食器を買おうか調べてみた
アルク社のような、ツルっとした食器(漠然としすぎ(;^ω^))
・コレール社製の割れにくくて軽い食器

 


●メタルマークがついたとしても…

・替え時の目安になると思えばそんなに気にならないと思います
→ 捨てにくい人も、汚れがついたものは手放しやすい。
→ 新しい食器だと気持ちがいい(^o^)

 

以上です。

 

食器の黒い線汚れから、食器の買い替えを考えました。

 

この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

よろしければこちらの記事もどうぞ。

 

 

[関連記事] 

namaco-mendow.hatenablog.com


[公開日]2019年10月11日
[更新日]2019年11月4日

[更新日]2020年8月5日

 

 


 

スポンサーリンク