ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

子供の持ち物どうしてる?ミニマリストを目指す主婦:小学生編

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20191108115509j:plain

子供がいてもスッキリした部屋で暮らしたい。
ミニマリストのような部屋にしたいが、子供のものが多くて困っている。

などと思っている方へ。

 

私はミニマリストを目指すズボラ主婦です。
我が家には小学生男児が二人います。

 

子供は成長するにつれ、モノが増えていきますよね…。

 

私は、自分の物はどんどん減らしていますが、子供もモノを最小限にするのがいいとは思いません。

とはいえ、モノがあふれては生活に影響がでますので、ある程度で収めるようにはしています。

 

この記事では、「ミニマルな生活を目指したいが子供のものが増えて困っている」という方へ向けて、私がしているモノの管理と、子供のモノを選ぶ方法についてお話しします。

今回は、小学生のお子さんがいる方の内容です。

 


1.子供のものが増えて困るのはなぜ?どうすれば解消できる?

 

物が多くて困る理由は?

  • 置き場所がない → 置き場所を確保する。
  • 掃除が大変 → 物を減らす。(子供のモノだけじゃなく自分の物も含めること)
  • 探しものばかりしている → 置き場所を決める&モノを減らす。


つまり、下記の順ですればいいと思います。

(1)置き場所を確保するために、まずモノを減らす。
(2)必要な物だけになったら、置き場所を決める。


わかってるよって感じかもしれませんが、具体的にモノを選ぶにはどうすればいいでしょうか?
次項に続きます。

 

スポンサーリンク

 


2.子供の持ち物、必要なモノを選ぶ方法は?

では、子供のものを選ぶ基準は何でしょうか?
我が家ではこうしています。

  1. 子供のモノを選ぶのは、子供自身
  2. 収納方法や場所は、親がある程度決める。

順番に説明します。


子供の持ち物の選び方は?

まず、子供のモノは本人に要るか要らないかを決めてもらっています。
高学年の子供なら、自分で判断できるし、自分で決めたいと思っているのではないでしょうか?

 

モノを選別するのには、慣れが必要だと思います。

私は小さい頃からモノを手放す判断をしてこなかったので、モノがどんどん溜まる一方でした。

大人になってから、モノを選別しはじめ、最初はなかなか判断できなかったのですが、やがて自分の基準ができてきました。

 

子供も同じです。
小さい頃から自分でモノを選ぶということをしていれば、その子供なりの判断基準ができると思います。

 

子供も自分で決めたことなので文句はいいません。
捨てて後悔したら、自分で今度は気を付けようと学習しますよ。

 

収納方法は?

収納方法や収納場所については、親がある程度決めた方が良いと思います。

カテゴリは以下のように分けています

  • 学用品
  • おもちゃや本
  • 思い出

学用品は、勉強する机のそばに全て集めます。
そこで学校の準備がすべて整うようにすると楽です。

おもちゃや本は、別の場所に集めます。
我が家では、不要になっても処分しやすいようにカラーボックスを使っています。
その中は子供たちが収納したいようにしています。

思い出のものは、ボックスを人毎につくって、その中に入れてもらっています。


決めているのは収納場所だけで、ルールとしては
「その場所からはみ出したら持ち物を見直す」ということだけです。

 

注意点としては…子供が選んだものに文句をいわないこと。

 

子供は親がなぜ?と思う方を選んだりしますが、それが子供にとって大事なものならそれでOK。

 

紙屑みたいなもの(たぶん折り紙…)でも大切なものみたいなので、子供の選択を認めるようにしています(;^ω^)
時間がたてば自分から捨ててくれたりしますよ。

 

スポンサーリンク

 


3.まとめ~子供の持ち物どうしてる?

私はズボラなので、子供自身で成長して自分で片付けをしてほしいと思っています(笑)
そのため、自分でモノを判断してもらっています。

 

ただ、おもちゃなど一つ増えたら一つ減らすように言ってはいます。
ですが、自分の保管場所があふれない程度ならOKとしたゆるいものです。

 

まとめると、


子供のものが物が多くて困る理由は?

  • 置き場所がない → 置き場所を確保する。
  • 掃除が大変 → 物を減らす。
  • 探しものばかりしている → 置き場所を決める&モノを減らす。

解消するには…

  1. 置き場所を確保するために、まずモノを減らす。
  2. 必要な物だけになったら、置き場所を決める。


子供のモノを選別し、片付けるには?

  • 子供自身が選ぶ。→子供が選んだものを否定しない。
  • 収納方法や場所は、親がある程度決める。

 → 学用品、おもちゃ、思い出など大きなカテゴリで分け、置く場所を決め、使ったら元に戻す。

 

以上です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

 

これは、我が家のやり方なので合う合わないがあると思います。
参考になりそうなことがあれば試してみてください。

また、子供が成長するにつれ、我が家のやり方も変わってくると思います。

 

このサイトでは、ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。

何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

 

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

[関連記事]

 

 

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2019年11月9日

スポンサーリンク