ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

【実践】ベッドすのこのカビ取り:放置するだけの簡単な方法【ズボラ家事】

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20200202223239j:plain

ひさしぶりにマットレスを干そうとしたら、ベッドのすのこ部分にカビが生えていた…
そんなことはありませんか?

 

我が家のベッドがまさしくそれです(;^ω^)
一度、カビ取りをしたのですが、取り切れずそのまま放置していました。

 

子供のベッドでもあるし、このままではいけない…と重い腰をあげて、この度2回目のカビ除去をしました。

 

その時の写真を恥ずかしながら掲載します。

 

楽な上、効果のあるカビ除去の方法だと思うので…もしカビに困っている人は、参考にしていただけるとうれしいです。

 

ぜひご覧ください。

 

1.【閲覧注意】ベッドのすのこ:カビ除去前の状態

まずは、カビを除去する前のすのこの状態です。

マットレスを上げたら…

【閲覧注意!】お食事中の方などは写真を飛ばしてくださいね。

 

f:id:namaco_mendow:20200202225548j:plain

すのこのカビ…ひどい状態です

 

・ 

Σ( ̄□ ̄|||)!

かなりひどいです…。


汚いものをお見せしてすみません。
思ったよりひどくて私もびっくりしました。

さて、これ、、少しはマシになるのでしょうか。。

 

スポンサーリンク

 


2.所要時間20分程度:簡単なカビ取り方法

用意する物はこちら

f:id:namaco_mendow:20200202225700j:plain

  • 塩素系漂白剤(『マイブリーチ』(笑)確か100円ショップで購入)
  • ペーパータオル
  • 使い捨ての割り箸(使用済みのものでOK)
  • 使い捨てにできる容器(おなじみ?の豆腐の空容器)
  • ラップ(写真にはありませんが食品用の普通のラップです)
  • ビニール手袋(倹約のため片方だけ(笑)

 

【注意!】

※安全のため、窓を開けて換気をしてください。
※皮膚の保護のため、ビニール手袋などの着用をおすすめします。眼鏡もあれば、した方が安心です。

※塩素系漂白剤には、酸性のものを混ぜないこと!有毒なガスが発生して危険です。

 


【方法】

(事前の準備)

f:id:namaco_mendow:20200202225644j:plain

汚い切り口ですみません

●ペーパータオルをちぎっておく。
●使い捨ての容器に、塩素系漂白剤と水を、1:1の割合でいれておく。

 

1.ペーパータオルを、漂白剤につける。

f:id:namaco_mendow:20200202230042j:plain

割りばしを使うと液がつかないので安心です

2.割りばしではさんで、カビのある箇所に貼り付ける。

f:id:namaco_mendow:20200202230142j:plain

雑な感じですが、カビを覆っていればOK


3.乾かないように、ラップをかぶせる

f:id:namaco_mendow:20200202230233j:plain

●30分~1時間ほど放置し、カビがとれているか確認。

とれているようなら…

 

4.ラップとペーパータオルをはがして、水拭きをする。
5.すのこが乾けば、通常どおり使用してOK。


●もしカビが残っていれば、もう一度やってみても。


【結果】
あのひどい黒カビの生えたすのこに漂白剤を浸し、1時間放置した結果…

 

部分的には残っているものの、かなりキレイになりました!

ね?ね?

f:id:namaco_mendow:20200202230352j:plain

部分的には居るので、ほっとくと増殖するのかな?

変色はしてしまいましたが、どうでしょう?

閲覧注意画像とくらべると、明らかに減ってますよね?

写真がピンボケですみません。

 

これからは、こまめにスノコの状態をチェックしようと思います。
また、日々のお手入れとしては、アルコールで拭いて乾かすのが効果的だそうです。

 

 

スポンサーリンク

 

3.まとめ

f:id:namaco_mendow:20191111222007j:plain

ベッドのマットレスは敷きっぱなしの人も多いと思います。

ですが、やはりマットレスも定期的に風に当てる必要がありますね(;^ω^)

 

我が家では、ベッド下を収納に使っていた期間が長かったので、余計に換気が悪く、湿気がたまりやすかったと思います…。

 

カビ除去は簡単にできないと思いがちですが、一番長いのは放置する時間で、実際の作業時間は20分程度でした。

 

やってみると意外と早くできたので驚きです。

私の場合、カビを退治しようというやる気がでるまでが一番時間がかかりましたね(;'∀')

 

放置時間は様子をみてくださいね。あまり長いと変色します。

 

「見えない部分だし、変色は気になりません!」という私のような人ならいいのですが
気になる方は、漂白剤をもっと薄くしてくださいね。

 

塩素系漂白剤は取扱いに注意が必要ですが、今回効果があったので上手に使いたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

 

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2020年2月3日

スポンサーリンク