タオルは何枚持っていますか?
私はミニマリスト目指す子持ちズボラ主婦ですが、
いまだ把握できていません…。
また、タオルの替え時がわからないので、いつまでも使い続けてしまいます( ̄▽ ̄;)
新年、タオルを新しくするのに良い機会なので、家族分も含め
どんなタオルが何枚必要なのか考えてみようと思います。
1.4人家族のタオル枚数
我が家のタオルの大きさと枚数はこちら。
バスタオル、私としては小さい物に替えたいですが、使いたいという意見を尊重。
子供はプールの時だけバスタオル。
ビッグフェイスタオルというのは、バスタオルとフェイスタオルの中間のサイズです。
ちなみに、こちらのタオルです。
![]() |
価格:680円 |
厚みがあるので乾きやすくはありませんが、その分吸水力が高く、1枚で十分身体が拭けます。
私は、薄いフェイスタオルを使用。
身体を拭くときは2枚つかっています。
髪が長い時でも、2枚あれば髪までふけました。
●我が家のタオル。理想の枚数とサイズ
タオルの色とサイズを合わせたいと思いつつ、
日が経ってしまっています(;^ω^)
現在使っているサイズを考慮して、我が家に理想のサイズと枚数を考えました。
まだまだ多くて不満ですが…(;^ω^)
ウチの適量はこれくらいかな。
スポンサーリンク
2.タオルの使用期限を明記する
貧乏性で、いつまでもタオルを使ってしまう私。
洗濯前に「このタオルは雑巾にしよう」と思いつつ、忘れてそのまま使い続け…
すぐ忘れてしまうので、タオルの替え時がわかるように、使い始めた年を書くことにしました(;^ω^)
下手すると10年くらい平気で使ってしまう私なので、見た目は悪いですが…助かっています。
スポンサーリンク
3.理想の収納:タオルを美しく並べる
タオルの色とサイズを合わせると、並べたときに美しい。
同じように畳んでも、タオルが揃っていると、見た目が全く違いますよね!
年末には間に合わないので、来年に達成したいと思います(;^ω^)
以上です。
今年も当ブログを読んでいただき有難うございました(∩´∀`)∩
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
==============================
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2020年12月31日