季節が変わると、新しい服を買いたくなる!
でも、40代・50代になると、どこで服を買えばいいのか何を選べばいいのかと
悩むことはありませんか?
40代後半アラフィフの私も、似合う服を探し続ける日々を送っています。
そんな時、見つけた本に服を選ぶヒントがありました。
この記事では、
- 年齢ならではのおしゃれの悩みを解決できる本のご紹介
- 服の選び方とコーディネート、試着の極意
についてお伝えします。
1.40代・50代が服を選ぶ時に気を付けたいこと
参考にした本はこちら。
![]() |
ババア上等! 大人のオシャレ DO! & DON'T! (集英社文庫(日本)) [ 地曳 いく子 ] 価格:594円 |
「大人のおしゃれDo!&Don't」地曳いく子・槇村さとる
対談もあり、とても読みやすい本でした。
アラフォーからアラカンのおしゃれ迷子の女性へおすすめ。
誰しも服に悩む時期が訪れると知って少しほっとしました。
刺さった言葉を挙げつつ、私が参考になった部分をご紹介しますね。
スポンサーリンク
2.服の選び方とコーディネート
- 服はどこで買う?
- 試着の極意
- 足を長く見せるコーデ
- 買い物する時の注意点
服はどこで買う?
素敵なお店情報だけを得て、そこで違うものを買うと成功する。
(P90『大人のおしゃれDo!&Don't』より引用)
どこで服を買うのか?って悩みますよね。
これについて本書では、
お友達や知り合いの人が持っているものを素敵だと思ったら、どこで買ったかを聞いておく。そして、そのお店にはいくけど、同じものは買わない。
といった事を書かれていました。
私も、YouTubeや雑誌などで素敵なものを見たら、そのお店の名前をチェックしたりしています。
お店で同じ物を買わなくても、自分に合う物を選べばいいという事ですね。
試着の極意は、複数のサイズを試すこと!
大人になるほどちょいデブかちょいヤセしかいない
(P22 同書籍より引用)
40代50代は、本当のMサイズの人は少ない。
だいたい「ML]か「MS」どちらかに寄っているのだそう。
「Mサイズだと思ってもワンサイズ上と下、パンツだったらもっといろいろなサイズを試してみてください。」(同書籍より引用)
私も試着室に持ち込むのは1サイズだけで、着てからイメージと違い、サイズ違いを試着し直してました。
最初から、いくつかサイズを着てみればいいんですよね(;^ω^)
遠慮せず、自分が納得いくまで試着をして選ぶことが重要だそうです!
足を長くみせるコーデとは?
コーディネートする際、足が長くみえるバランスについても書いてありました。
トップスがボリュームのある物だったら、ボトムはボリュームのない物を選ぶ。
逆に、
トップスがコンパクトな物なら、ボトムはボリュームのある物を選ぶ。
トップス、ボトムともボリュームのある物だと、ダボダボして太った感じにも見えてしまいますし、
どちらもタイトな物だと、身体のラインがくっきりしてしまいますよね。
私は骨格ストレート体型。
上半身にボリュームがあるのに、ボリュームのあるワイドパンツなどを好んで履いています(^^;
細身パンツをはいた方が痩せてみえるのかな?と試着しに行く予定です。
買い物する時の注意点
どこに着ていくのかが思い浮かばなかったら、潔く買うのをやめる。
(P84 同書籍より引用)
買い物に行くと「何か買って帰らないと!」と思ってしまいがち。
これ、私もそうでした。
買い物に時間がとれない時などは、試着する余裕もなくて。
せっかく買いに来たんだから何か買わないと!と焦ったり。
でも、そんな気持ちで買ったモノって、持ち帰ってからどうなるか想像できますよね…。
ムダな買い物するくらいなら、買わずに帰りましょう。
体力と気力もあって楽しめるときじゃないと、ライオンに食われて終わるもんね。
(P90 同書籍より引用。)
ライオンというのは販売員さんのことです(笑)
体力と気力がない時に買い物すると、試着しても良いのか悪いのかわからなくなることってありませんか?
疲れている時は買い物しない。
「これでいいか」と買ってしまうと、結局は後悔することになります。
スポンサーリンク
3.まとめ
元気でパワーをもらえるお二方の対談に元気をもらえました。
また、悩んでいるのは私だけじゃなかった、と少しほっとする気持ちにも。
「服はどこで買う?」
友人がもっている素敵な物をどこで買ったか聞いてみる。お店情報を得て、そのお店で別の物を買う。
⇒ 友人でなくても雑誌やインスタグラム、YouTubeなど、自分がいいなと思った物についてチェックしてみるといいですね。
「試着の極意は、複数のサイズを試すこと!」
トップスなら、ワンサイズ上と下のサイズも試着してみる。
ボトムは、もっとたくさんのサイズを履くこと。
⇒ 大人になると体型が変わるのでサイズが変わってしまう。
合わないサイズを着ると、太ってみえることもあるので、自分に合うサイズの服を選ぶのは大事!
「足を長く見せるコーデ」
ボリュームトップスには、コンパクトなボトムを。
逆に、コンパクトなトップスなら、ボリュームのあるボトムを合わせることで
足を長く見せられる。
「買い物する時の注意点」
- 気力と体力がない時は買い物へいかない。
- 手ぶらで帰ってくることを恐れない。
妥協して買った服は、結局着ないままになる可能性があります。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
==============================
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2021年4月1日