ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

パスワード管理は紙かデジタルか?種類で分けて利便性とリスクを軽減。自前で使いやすくできるだけ安全な方法

ブログランキング・にほんブログ村へ

先日パスワード管理の方法を変更しましたが、またまた変更します!
変更の理由は、アナログで管理するには量が多すぎた事。

 

紙の安全性とデジタルの利便性の良いとこどりがしたいと考え、パスワードの種類で管理する方法を考えました。

 

ちなみに、私はパスワード管理アプリは使いたくないので、そういった情報は掲載していません。
自前で、できるだけ安全に、使いやすくできる方法を探しています。

 

私も含めパスワード管理に悩んでいる人へ。ぜひご覧ください。

 


1.全て紙で管理→挫折しました

実は、また100円ショップでカードケースを買ってきたんです。

量は減らしたいので40枚ほど入る物にしました。

f:id:namaco_mendow:20210608131345j:plain

いざ収納!と思ったら…

枚数オーバーで入らない( ;∀;)


ちゃんと数かぞえてから買わないと…←私
「100円ショップでは無駄遣いに気を付けよう」と発信しておきながら…
あああ!!!(´;ω;`)


●アカウントの数を減らせないか?

落ち着いて考えます。(;^ω^)

f:id:namaco_mendow:20210608131416j:plain

▲単語帳のように保管(ズボラ)

そもそも、「気楽にアカウント作りすぎかな?」と思いましたが、どれも利用しているサービスばかり。

とはいえ、金融機関ほど厳重にパスワード管理する必要はない。

そう!種類に応じて、パスワードの保管方法を代えればいいんですよね。

 

●パスワードの種類

大きく3つに分けました。

 

1)金融機関の「取引用パスワード」

2)金融機関(ネット利用)の「取引用パスワード」

3)金融機関(ネット利用)、その他サービスの「ログインパスワード」

 


1)金融機関の「取引用パスワード」 → 頭の中

銀行のATMで現金を引き出す際の暗証番号などですね。
これは、頭の中に記憶しておくのが安全。


2)金融機関(ネット利用)の「取引用パスワード」→ 紙

ネット銀行で振り込みをする際などに必要なパスワードです。
これがネット上に漏れると危険なので、こちらは「紙」で保管します。


3)金融機関(ネット利用)、その他サービスの「ログインパスワード」→ デジタルデータ

 

よく利用するサービスはデジタルデータで保管します。

ネットで利用する金融機関でも、ログイン時のみのパスワードならデータ保管でも良いと思います。

 

紙での保管もアリですが、取引用パスワードとは別に保管しないと2重パスワードの意味がなくなってしまうので注意です。

 

 

スポンサーリンク

 


2.具体的なパスワード管理方法

では、具体的にどのように管理するかお伝えします。

1)頭の中
2)紙
3)データ


1)頭の中

これは説明不要ですね(;^ω^)
すべて記憶できれば管理しなくていいんですけどね~。


2)紙

これは、以前お伝えした方法がベストかなと思っています。

 

↓こちらの記事です。

namaco-mendow.hatenablog.com

 

簡単に説明すると、名刺サイズの紙に1サイトずつ記入して、カード入れなどに収納する方法。

 

退会すればカード毎処分できますし、入替えも簡単ですが、最初に作るのが一番しんどいですね。

私は結局多すぎて挫折しましたが、数が少ないのであれば問題ないはず(;・∀・)


3)データ

メモ帳などのテキストファイルで保存するのが一番楽ですね。
ただ、そのまま保管していると盗み見の危険性が…。

 

心配な人は、ファイルにロックをかけておきましょう。

方法は簡単です。

ロックをかけたいファイルを選択して右クリック。

f:id:namaco_mendow:20210608131427j:plain

すると上記のようなメニューがでるので、「圧縮」→「ZIP(パス)」を選択。

zipファイルが生成されます。

 

中身を開こうとすればパスワードを聞かれるので、入力すればOK。

簡単ですが、一手間あることで心配も減りますね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

3.まとめ

f:id:namaco_mendow:20210608132958p:plain

パスワードを種類で分けて、保管方法を変える

1)金融機関の「取引用パスワード」→ 頭の中

2)ネットで利用する金融機関の「取引用パスワード」 → 紙

3)ネットで利用する金融機関。その他サービスの「ログインパスワード」→ データ


本当は一元管理するのが楽なのですが、安全性と利便性を考慮してアナログとデジタルに分けました

やはり、よく使うパスワードはそのままコピーできるデジタルデータの方が便利ですね…(-_-;)
場所もとらないし。

 

パスワード管理方法

1)頭の中 → 記憶する。

2)紙

 

名刺サイズの紙にかいたり、ノートに書いたり。

重要なパスワードはこの方法が安心だと思います。

 

3)データ

エクセルファイルでもテキストファイルでもOK。
右クリックして「ZIP圧縮」パスワードをつけて保管します。


筆者はWindowsユーザーなのでMacについてはわかりません。ごめんなさい。

 


以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

==============================

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2021年6月8日

スポンサーリンク