子供が中学生になり、またさらにモノが増えました。
勉強が本格的になるので仕方ありませんが、学用品はもちろん、教科書や副教材も多いです。
そして、ベッド下に収納を作ってしまっていました。
ベッド下収納をやめるべく、教科書などを見直すことにしました。
1.過去の教科書はどうする?
中学生ともなると教科書が多くなります。
ですが、今後学習内容がわからなくなった場合、小学生の教科書が役に立つ事もあるかも?と思うと、保管する本がどんどん増えてしまうんですよね…。
子供は不要と思っているようですが、親としては学び関連の本はなかなか捨てがたく…
終わらせた通信教材まで保管してしまってます。
●やらないと決める
結局は子供が使う物なので、私が判断することではないのですが、
「もしかしたら、子供が使うかも…」
「なくなったら調べられなくて困るかも…」
と思ってしまうと捨てられない( ̄▽ ̄;)
だけど…過去に振り返って学習したことはほとんどありません。
調べるとしてもネットで探したり、通信教材でもネットで調べられるようになっているので不要かも…。
スポンサーリンク
2.収納を減らしたい
そして収納場所がなくなり、子供のベッド下にも収納を置いてしまっていました。
ひさしぶりに取り出すと、ホコリだらけ…
いつも床掃除はルンバとブラーバにお任せ。
収納ボックスの上のホコリはもちろん掃除してくれません(;^ω^)
結局、前年度の通信教材を半年分だけ捨てました。
前回設置した棚に余裕があるので、そちらに移動させ、収納ボックスを1つ減らすことができました(^O^)
ベッド下の収納は大容量なので便利ですが、掃除を考えると作る気になりません。
でも…まだこれからも物が増え続ける子供達が二人もいるので
ベッド下の収納スペースを使うことになるのかも?
スポンサーリンク
3.まとめ
●過去の教材はどうする?
教科書や参考書、問題集も活用する事がわかっていれば保管しておくべきだと思いますが、
今は、ネットでも調べられるので無くても大丈夫かもしれません。
今のところ、棚のスペースに余裕があるので、そちらが埋まるまでは残してOKと考えています。
ただ、やみくもに保管していても、活用できないので、定期的にチェックする必要がありますね…。
●収納を減らしたい
ベッド下の収納をがんばって減らしたのに、また収納ボックスを置いてしまっています。
見た目も良くないので何とかしたい…(;^ω^)
これからも子供の物は増え続けるだろうので、私の物や共有している物で減らす物はないか、別の部屋のクローゼットを見直す時がきているのかもしれません。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
==============================
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2021年8月22日