トイレの壁が汚れているが、掃除してもなかなかキレイにならない…
臭いも気になるし何とかしたい…
と思っている人へ。
我が家のトイレの壁も黄ばみが目立ってきており、掃除をしても落ちない状態なんです。
いろんな洗剤を試して使ってみても、壁紙がボロくなるだけ( ̄▽ ̄;)
なので、もう掃除はあきらめ(笑)隠す方向に考えを替えました。
掃除がしたくなるようなトイレを目指し、壁と床をDIYしたい!
今回は、具体的にどんな物を使って壁の汚れを隠すか?を考えます。
1.どんなトイレにしたいか?
まずは目標を明確にしておきます。
私が理想とするトイレはこちら。
- 掃除しやすい
- おしゃれな空間
「掃除しやすい」
やっぱりトイレは掃除しやすいのが一番です。
現状のトイレの壁はおそらく普通の壁紙なので、汚れがしみ込んでしまっているようです。
壁も床も防水で汚れにくく、汚れてもさっと拭けば汚れが落ちるような素材が理想です。
「おしゃれな空間」
トイレのインテリアにもこだわりたいです。
特に床の色と柄は気に入っていません。
汚れていても目立ちにくい柄なのですが、その分、掃除がおろそかになってしまうのもあり(;^ω^)
もっと掃除したくなるようなお気に入りの床に変更したいです。
といったクールな感じにしたい(^o^)
余力があれば、ペーパーホルダーや、タオルハンガーにもこだわりたいです。
![]() |
Kochel(ケッヘル) トイレットペーパーホルダー ステンレス スマホテーブル ダブル ロール 2連 バータイプ シルバー ヘアライン仕上げ おしゃれ 価格:3,280円 |
シンプルなシルバー調のもの。
こんな感じもいいですね。
スポンサーリンク
2.DIYする前に
私が考えるDIYの前提条件は、原状回復できる事。
もし失敗してもやり直せる状態にしておいたほうが安心だと思うので
元の状態に戻せるような施工方法を考えます。
私の理想のトイレにするには、
- 防水の壁に変更する。
- 床の色・柄を変更する。
ことが必要です。
1)防水の壁に変更
防水の壁に変更するには
・防水の壁紙を貼る
・ペンキを塗る
の2点くらいでしょうか?
どちらかといえば手軽そうな壁紙を貼ることにします。
壁紙をキレイに剥がすのは難しそうなのもあり…
今の壁紙を剥がさなくても、上から貼ることができる壁紙。
不要になれば、下の壁紙を傷めず剥がすことができるものを選んでいきます。
もちろん防水など汚れがつきにくい壁紙です。
今、候補にあげているのはコチラ。
![]() |
価格:3,580円 |
![]() |
壁紙 シール モノトーン 巾52cm×5.4m リメイクシート 防水 浴室 壁紙 貼ってはがせる壁紙 賃貸OK 風呂 大理石 黒 白 NU WALLPAPER 壁紙屋本舗 価格:6,380円 |
どれくらい量がいるかを調べて比較したいです。
2)床の色・柄を変更
床はシートを替えるだけにする予定。
新聞紙で型紙を作って切り取り、現在の床材の上に貼るだけにしたい。
こちらも剥がせる物を選びます。
木製の床も憧れますが、掃除が大変そうなんですよね…( ̄▽ ̄;)
こんなのとか。
![]() |
価格:2,497円 |
私の思うイメージに合いそうです。
●100円ショップのリメイクシートは?
ちなみに、100円ショップで売っているリメイクシートなどは、
剥がす時に破れてしまったり、ベタベタと糊が残ってしまう事もあるそうなので
確認してから使った方が良いと思います。
もちろん、その商品によるところが大きいので一概には言えませんが、そういう事もあるので注意です。
スポンサーリンク
3.まとめ
●理想のトイレはどんなのかを考える
・掃除しやすい
→ 壁と床が防水で汚れにくい。汚れてもさっと拭けばキレイになる。
・おしゃれな空間
→ 汚れをうまく隠しながら、コンクリート調のクールなインテリアにしたい。
●DIYする前に
原状回復が必要か?を決めます。
戻せる状態にしたいかどうかで、選ぶ材料も変わります。
私は、現状の壁紙の上から新しく剥がせる壁紙を貼る予定で、床も同じようにしたいと思ってます。
まだ商品を選ぶ段階ですが、それだけでも結構楽しいです~。
またご報告させてくださいね。
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2021年9月20日