迎春(*´ω`*)
新年のあいさつがかなり遅くなりすみません。
今年もマイペースで更新していきますのでよろしくお願い申し上げます。
病気が悪化しておもったこと
みなさまは、新しい年をどのようにお迎えでしょうか?
私はというと、
昨年末は、持病が悪化して動けない状態でした(;^ω^)
おかげさまで現在は回復傾向です。
当時はキーボードを打つこともできなかったので…( ̄▽ ̄;)
原因は不明ですが、
寒さによる冷え、ストレス、年齢、無理がたたった…など、
いろんな条件が重なったせいかな…と考えています。
皆様もお体にはお気をつけください。
健康第一、が今年の目標です。
今後も、無理せずゆるゆるペースで更新しようと思いますm(__)m
スポンサーリンク
終活っぽい片付け
病気の悪化によって考えるところあり、
新年早々、終活っぽく片付けをはじめました。
重い物が持てなくなってきてるので…
前回買ったアレとかコレとかを
活用できない事になりそう…。
前回買ったアレ↓
![]() |
ビタクラフト ( VitaCraft ) 2506 コロラド フライパン 26cm ※ IH対応 IH (100V/200V)とガス火対応 No.2506 価格:13,863円 |
フッ素加工のフライパンをやめたくて選んだステンレスフライパン。
見た目も美しく、丈夫なところがお気に入りだったのですが、
重くて手首に痛みが走ります(;^ω^)
年齢を重ねると、モノ選びにさらなる条件が加わりますね…。
フッ素加工はイヤなのですが、洗うのも楽だった…。
今はとにかく軽いフライパンを探します。
鉄フライパンの重さは?
フッ素加工フライパンは、寿命が短いのが難点でした。
1日2回ヘビーユーズする我が家では、1年もたないことも…
なので、長持ちするという鉄のフライパンも探してみました。
![]() |
杉山金属 匠味 鉄フライパン 26cm[KS-3044]ガス火・IH100V、200Vで使える!ナノエンボス加工で油馴染みがよく、焼きムラが少ない!<高品質な燕三条製>【頑張って送料無料!】 価格:3,278円 |
4人家族の我が家では、26㎝サイズは欲しい。
こちらのフライパンは、重さ763g。
ステンレスのフライパンが、1.63kgでした。
半分以下!!許容範囲内です!
だけど、今後歳をとる事を考えると
もっともっと軽いフライパンがいいかも…。
軽量フライパン
最軽量のフライパンを求めると、やぱりフッ素加工のものになってしまいます。
![]() |
価格:1,950円 |
こちらのフライパンは、重さ470g
鉄の軽量フライパンの半分程度の重さ!
ちなみに、ニトリの超軽量フライパンも同じ重さでした。
スポンサーリンク
年齢に合ったモノ選び
今後、身体が弱ることを考えると、このくらいの軽いにこした事はないのかな~。
ネットで買うにあたって、重さは見落としがちな要素なので
買う時には気を付けたいと思います。
↑ 今回は、事前に把握してました。
後でからだが悪くなることもあるので仕方ないけど…
取っ手がとれるフライパンの方がいいかなと思いますが、
セットでたくさん付いてくるのはイヤなので、
フライパン1本だけ買うつもりです。
また買ったらレビューしますね。
早めに買い替えたい!!
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
------------------------------------------------------
このサイトでは…
ミニマリスト志向のズボラ主婦が、
片付け、美容、育児、暮らしに関する記事を書いています。
よろしければ他の記事も読んでくださいね。
------------------------------------------------------
[関連記事]
↓ 若い方にはステンレスフライパンがおすすめ。年配の方でも元気な方なら使いこなせるかと…
[公開日]2023年1月7日