ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

大量にある服を減らすコツ~ミニマリストを目指す主婦

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20190816115750j:plain

ミニマリストを目指しているが、服が捨てられなくて困っている。」
「大量にある服を減らすコツが知りたい。」
と思っている方へ。

 

クローゼットから服があふれているのに、着る服は決まっていたりしませんか?
服はたくさんあるのに、お気に入りの服が少ないんですよね。

 

私は元片付けられない女でした。
服は約150着ほどありましたが、現在は20着で過ごしています。

 

今は大好きな服しかクローゼットには置いていません。
私が服を手放した具体的な方法について書きます。


実行日

  • 一日まるまる時間がとれる日の朝一からスタートします。

装備

  • マスク⇒ホコリが舞うのでつけておきます。
  • タオル⇒汗だくになるので首に巻いておきます

用意するモノ

  • 雑巾(掃除用。湿らせてホコリを舞い上がらせないように掃除します。)
  • 大きな段ボールや、大きな袋(仕分けに使います。多めに用意を。)
  • ペンと紙、マスキングテープ(メモするのに使います)

事前準備

  • 昼食を用意しておく(おにぎりとかでもOK)

大量の服を全部出すので、部屋が片付かないまま一日が終わるかもしれません。
朝ごはんを食べたらすぐとりかかりましょう。

お昼ご飯を用意しておくと、さっと休憩でき、スムーズに片付けを進められますよ。

 

スポンサーリンク

 

 


1.大量にある服を減らすコツ~ミニマリスト目指す主婦

1-1.服を全て収納から出す

大量にある服をすべて一か所に集めます。
家にある服は全部集めましょう。

 

おそらく部屋いっぱいになった服の山。その量に驚きませんか?
私はびっくりしました。

 

当時住んでいた6畳の和室をおおいつくしそうな量でした。

クローゼットに入れている(押し込んでいる?)時は気付かないほどの量。
まずそれでショックを受けました。

 

面倒だと思っても全部出してみることは大切です。
自分がどれほど服を持っていたのか、よくわかります。


・クローゼットの掃除

服を取り出した後は掃除をしましょう。
大量のホコリがあると思います。

 

マスクとゴム手袋を装着し、雑巾でホコリをとりのぞきましょう。
掃除機だとホコリが舞うので、雑巾の方がいいです。

 

私は、こんなホコリの中で服を選んでいたんだ‥と結構どんよりしました。

 

当時は、押し入れにバーを取り付けて服を収納していたのですが、
押し入れは奥行きが深いので奥が見えにくい上、服をすべて取り出すことなどなかったのですごく汚れていたのを覚えています(^_^;)

 

バーだけではもちろん収まらず、透明の衣装ケースが8つくらいありました。
衣装ケースも取り出すと、奥から大量のホコリが…。

 

普段は掃除どころか収納や仕事に追われていたので
衣装ケースを取り出して掃除をする習慣もありませんでしたね…。

 

今日は、服の仕分けがメインなので、掃除は簡単におわらせましょう。

では、服の仕分けに進みましょう(^^)/

 

スポンサーリンク

 


1-2.服の仕分けは午前中に、悩む時間は7秒


・判断力があるのは午前中

仕分けの区分はご自分で考えてもいいですが、

  • 「着ている」
  • 「着ていないがこれから着る」
  • 「保留」
  • 「処分」

です。

 

用意した段ボールに、それぞれ紙を貼ってわかるようにしておきます。


では、ひとつひとつ服をみていきましょう。
数が多いので、7秒で分けましょう。

 

1.着ている服は、「着ている」箱へ。
2.着ていないが探していた服などは、「これから着る」箱へ。
3.着ていないけど、処分に迷う服は「保留」箱へ。
4.着ない服は、「処分」箱へ。⇒必ず捨てることになった理由を考えます。


判断を続けているとどんどん脳が疲れるそうです。
脳が疲れると、正常に判断ができなくなって「とっておいていいや」となることが多いです。

 

悩めば悩むだけ疲れてしまうので、悩む時間は7秒にしましょう。
7秒悩んで答えがでなければ、「保留」箱へいれます。


・全ての服の仕分けが終わったら

お疲れさまでした!
とりあえず一通りの判断が終わりましたね。

 

「保留」箱が大量にあふれている方も大丈夫です。
では、分けた服を収納、処分していきます。

 

・収納、処分していきます

(1)「着ている」箱の服
   クローゼットで一番手に取りやすい場所にしまいます。

(2)「着ていないがこれから着る」箱の服
   その次に使いやすい場所にしまいます。

(3)「保留」箱の服
   箱のまま、邪魔になるところに置きましょう。

   ⇒廊下など毎回通るところに置くと、そのたびに、「じゃまだな。」と思い、
「もう処分してもいいか」という気持ちになります。

 

また、「保留」の服は必要なら取り出してOKです。
取り出して使ったら、着ている服の場所(クローゼットなど)に置きましょう。


(4)「処分」箱の服

   すぐに処分しましょう。

 

大量の場合はあまり売ることを考えずに捨てた方がいいと思います。
部屋に置いてあると、せっかく処分を決断したのに部屋はスッキリしません。

 

安くてもいいなら、大量の服をまとめて買い取ってくれる業者に送るのもいいですね。
高く売れることがわかっている服(ブランドの服など)はいいかもしれません。

 

一点一点売るのは時間がかかりすぎるのでやめた方がいいと思います。

目的は高く売ることではなく、部屋を片付けることです。

 

スポンサーリンク

 


1-3.使いやすいクローゼットに

服の仕分けが終わりました!やったー。
新しいクローゼットはどうですか?

 

掃除をしてホコリを取り除いたクローゼットに、あなたの大好きな着る服だけが収まっていますね。

 

しばらくそれで服選びをしてみます。

 

服は取り出しやすいですか?
着ようと思ってクローゼットに入れた服は着ていますか?


・着ている服、着ていない服を知る

着ている服、着ていない服を知るためには、
着た服を戻すときに、一定方向からかけるようにします。

 

例えば、着た服を戻すのを、右にすると、
着ていない服がどんどん左側に集まりますね。

 

着ていない服には、着ない理由が必ずあります。

 

例えば、
・チクチクして肌に合わない。痛い。
・サイズが合わなくなってきて、着心地が悪い。
・運動用の服だけど、最近運動していないので着る機会がない。

など理由を考えて、着ないものは処分するか保留箱に移動させましょう。


2.繰り返し…一度では終わらない

服を減らすコツをまとめると、

(1)服を一か所に集める

(2) 7秒でいるかいらないかを決める

(3)悩むものは保留箱へ

です。


服の片付けは一度で終わらないと思います。
私の場合はそうでした。

 

最初は、思い切って手放し、これで服の片付けは終わったと思いました。
が、しばらくたつと、これもいらないな、と思えるものがどんどんでてきました。

 

選別する力がついたのでしょうか?

 

捨てる作業を繰り返していると、
自分がどんな服が好きで、どんな服は着ないというのがわかってきます。

 

毎日毎日それを繰り返したことで、私は150着ほどあったあの押し入れクローゼットから、自分の好きな服しかない半分以下のサイズのクローゼットになりました。

 

服が少なくても毎日大好きな服を着て生活しています。

 

そしてこれからも、服の中身は入れ替わりますが、新しい大好きな服を着て暮らしていくと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

よろしければこちらの記事もどうぞ

 
namaco-mendow.hatenablog.com

スポンサーリンク