こんにちは、なま子です。
「床に物を置かない」というのは部屋が散らからない大原則ですよね。
ですが、私は未だに守れていません…。
元・汚部屋住人でしたが、物を減らし、リビングにはカフェテーブルとバランスボールのみ。
ですが、床置きする習慣(?)がなくなりません(^_^;)
今回、散らかりやすいダイニングの一角を片付けたら、「床置きをやめられそうな物を置く」ということを思いつきましたのでお伝えします。
1.床置きしてあるもの
なぜ床置きするのか?
私が床置きしてしまう物は、こちら。
皆さんも同じような感じでしょうか?
- 帰宅後のカバンや、帽子など
- 置き場所が決まってない物
「帰宅後のカバンや、帽子など」
帰宅後にカバンを床に置いてしまう。よくありませんか?
私はその日のうちにリセットするようにしているので、これらの物が置きっぱなしになることはやっとなくなりました。
疲れている時はそのまま翌日まで持ち越すことはありますが…
ただ、置き場所が決まっているので戻しやすいですね(^o^)。
「置き場所が決まっていない物」
急に頂いたプレゼントとか、不要になった物など。
置き場所が決まっていない物は、つい床置きしてしまいがちです(;^ω^)
今回は、バスタオルを新調したため、不要になったバスタオルを床置きしていました。
不要なら捨てればいいのですが、古タオルはウエスにして掃除に使うので、
ウエスにするつもり…でもそのまま放ったらかしに(-_-;)
さっさとやれば片付くのに、後回しにしていたら数日経過…。
早速、作業します!
床置きしないために
最初は床にモノがあると違和感を感じますがそれも数日。
すぐに慣れてすっかり景色と化していきます( ̄▽ ̄;)
一度それに慣れてしまうと、物がどんどん増えていきます…。
そうなる前に、きちんと対応しなければいけないな…と改めて思いました。
スポンサーリンク
2.タオルから糸くずがでないウエス作り
バスタオルはウエスにして使い捨てます。
キッチンの油汚れや玄関のたたき、トイレなどでよく使用します。
雑巾も一定枚数作りますが、最小限にしています。
雑巾だと、節約志向の私は捨てづらくなるので(^_^;)ウエスを作っています。
作るといっても、タオルの端にハサミをいれて1センチほど切り、裂くだけ。
糸くずがでにくいので見た目はよくないですがこの方法にしています。
バスタオル3枚全てを裂き終わり、やる気スイッチが入ったみたい。
掃除用品を少し整理しました。
大量の割りばし(使用済み)を処分( ̄▽ ̄;)
掃除に使えるから…といいつつほとんど使ってません。こんなに要らない…。
収納に収まっていると、不要な物に気づきませんね。
わかっているのですが、表にでてないと安心してしまいます…。
スポンサーリンク
3.床置きしがちな場所に植物を
やっとスッキリしました。
この場所は凹んでいて、つい物を置きがちなスペース。
床に直接物を置くのをやめるために、観葉植物を置くのがいいかも!と思いつきました。
ポトスがもっと成長したらこちらに置こうかな。
でも、日当たりが悪く、植物によっては向き不向きがあるので、他の植物を探そうかな。
植物は空気もキレイにしてくれるし、植物を置いた周りは片付けたくなります。
私の住む地域では外出自粛がしばらく続くので…
その間、部屋の整理やお手入れをしたり、植物に癒される時間を過ごそうかなと思っています。
早く安心してお出かけできる日になりますように。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
==============================
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2021年1月14日