「片付けても片付けてもすぐに部屋が散らかる…」と悩んでいる人へ。
私も片付かない部屋を、毎日のように片付けていました。
ですが、散らかる原因がわかったことで、次第に片付けるコツがつかめてきました。
もちろん散らかっている日もありますが、コツがわかるだけで精神的に楽になりました。
この記事では…
- 部屋が散らかる3つの理由
- キレイをキープする片付け法
についてお伝えします。
片付けにストレスを感じている人は、ぜひご覧ください。
1.部屋が散らかる3つの理由とは?
まず部屋がなぜ散らかるのか?についてお伝えします。
散らかる原因は3つ。
- 物の置き場所が決まってない
- 戻さない
- 捨てない
1つずつ詳しくみていきますね。
「物の置き場所が決まってない」
物の場所が決まっていない場合、散らかるのは当たり前ですね(;^ω^)
適当なところに置いていると、探すのも大変です。
全ての物の置き場所を決めること。
最初は大変ですが、暮らしながらベストな収納場所を決めていきましょう。
「戻さない」
置き場所を決めても、元に戻さずその辺に放置…。
ついやってしまいがちな行動ですが、それだと片付くはずがないですよね(;^ω^)
物を使ったら元の場所に戻しましょう。
基本ですが、物を探す時間はかなり減りますよ。
「捨てない」
物の置き場所を決めて、元に戻していても…
物の量が多すぎると、やはり散らかりやすくなります。
不用な物を捨てる
↓
管理する物の量が減る。
↓
片付けが楽に(∩´∀`)∩
スポンサーリンク
2.散らかっている物は何?それを知るのが第一歩
「では早速片付けよう!」
と、その前にしたいことがあります。
それは、何が散らかっているのかを知ることです。
たとえば、我が家の場合は、こんな物が散らかりやすいです。
- ボールペン
- 常備薬
- 提出が必要な書類
- ダイレクトメール
- 洗濯物
ボールペン、常備薬
→ 毎日使う物なのでつい出しっぱなしに…。
提出が必要な書類
→ 書かずに置いたまま( ̄▽ ̄;)
ダイレクトメール
→ 開けずに置いたまま。
洗濯物
→ 洗濯カゴに入れずに置いたまま。
見ていくと、
散らかっている物 = やることを後まわしにしている物
だと気づきます。
なので、さっさと処理してしまえば、物は移動できるはず。
散らかるそもそもの原因は、
「やることを後まわしにした結果」なんですね(^_^;)
スポンサーリンク
3.キレイをキープする片付け方法
片付けたキレイな状態をキープするためには
- 物の場所を決める
- 使ったら戻す
- 使わない物は処分する
この3つのことができればOK.
これで部屋が散らかることはありません。
「わかっていてもなかなか始められない…( ̄▽ ̄;)」という人は、まずは狭い場所からスタートしましょう。
1ヶ所だけでもキレイなスペースをつくることで、他の場所もスッキリさせたくなりますよ。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
=================================
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2020年11月8日