ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

手芸用品の収納・整理。制作中の作品はざっくり収納する。

どんどん増える手芸用品を何とかしたい…
収納が使いにくい…元に戻せずぐちゃぐちゃになってしまう…
制作中の物を取り出しやすく収納したい…

などと思っている人へ。

 

私はズボラミニマリスト主婦のなま子です。

手芸用品って溜まってしまいがちですよね。

 

私は、断捨離を経て、かなり手芸用品も少なくしたのですが、
収納が下手なので、すぐ散らかってしまいます…( ̄▽ ̄;)

 

今回は、手芸用品を取り出しやすく、しまいやすい収納に、
また、制作中の作品もすぐ取り出せるようにしてみました。

 

ビフォーアフターでご紹介しますので、ぜひご覧ください。


1.手芸用品の収納:ビフォー

クローゼットに趣味の手芸用品やミシンを入れています。

ですが…

f:id:namaco_mendow:20211108223350j:plain


雪崩が起きそうな詰め込み状態…(;^ω^)

糸や布も出しっ放し…。

奥に箱が斜めに突っ込んであります…。

 

落下すると危ないので、中身を出して整理します!

 


●ジッパー袋で仕分けていたけれど…

 

イケアのジップ袋に入れて仕分けていましたが、

f:id:namaco_mendow:20211108223037j:plain

手前から詰め込んで収納しているため、使わない物が奥に追いやられています…。

そこで、あまり使わない物を、ボックスに入れ替えて、縦にならべる事にしました。

 

収納ボックスは、100均で買った蓋つきのケース。

揃えて使おうと大量に購入した物です( ̄▽ ̄;)

 

 

スポンサーリンク

 

 


2.手芸用品の収納:アフター

使わない物は処分し、アフターはこうなりました。

f:id:namaco_mendow:20211108223057j:plain

奥に追いやられた物はなくなり、扉を開ければ何がどこにあるかすぐわかります。

(箱にラベルを付けて中身を書いています。)

 

右奥に、ちらっと見えているのはミシンです。

 

f:id:namaco_mendow:20211108223047j:plain

奥に追いやられていた物をボックスに入れ替えました。

重ねたボックスの下に収納。

 

取り出しにくいですが、あまり使わないので良しとします。

 

逆に使用頻度の高い、裁縫箱や糸などは、取り出しやすい上段に。

(上の二つが裁縫箱と糸が入ったケースです)

f:id:namaco_mendow:20211108223042j:plain

また、制作中の物は、ジップ袋にいれ、さっと取り出して作業ができるようにしました。

出しっ放しを防止するために、ごく簡単な収納にしています。

 

 

これで詰め込み収納から脱出できる…かな?

しばらく使ってみて、この収納でうまくいくか試してみます!

 

 

以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

 

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2021年11月8日

40代後半主婦、年賀状をやめたらどうなった?友人関係/終活

年賀状を出すのが面倒。

やめたいけど、相手が気になってつい出してしまう。
やめたらどうなるかも心配で、やめられない…。

などと思っている人へ。


私は、40代後半のズボラミニマリスト主婦なま子です。

 

私は…たしか3年ほど前に年賀状をやめました。
世代の違いもあり、親族だけには送っています。

 

40代主婦が年賀状をやめたらどうなるか?
私の経験を元にお伝えします。


1.年賀状をやめた理由

私が年賀状を出さなくなって恐らく3年くらい。

やめた理由はこちらの2点です。

  • 手間がかかるから
  • 会っている友人とはLINEでつながっているから


1-1.手間がかかるから


ズボラゆえ…特に出産後は、年賀状のやりとりが億劫でした。

年末の多忙な時期に、当時持っていた家庭用プリンタで印刷作業。

インクがなくなったり、印刷に失敗したり…

 

そういった失敗のために、ハガキを多めに購入する必要があり、
そのせいで、懸賞にしか使いみちのない余った年賀ハガキがたまる一方…(;^ω^)

 

当時、物を少しでも減らしたかった私にとって、
年賀状はただ物と手間が増えていくだけの荷物でした…


1-2.会っている友人とはLINEでつながっているから

普段よく会っている友人なら年賀状のやりとりは無くてもほぼ問題がありません。

問題は、遠方の友人。

 

続けても良いかなとも思ったのですが…
いつまでも「また会いたいね」というコメント仕合うだけで、会う機会もなく。

 

遠くの友人でもいざ会うとなったら、電話やLINEで連絡する事を考えると、
年賀状でのやり取りは無くてもよいかなと考えました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

2.年賀状をやめて思ったこと

やめて良かったこと、アレ?と思ったことも2点あります。

  • とにかく楽!
  • でも少し寂しい


2-1.とにかく楽!

年末の年賀状づくりが無くなってまず思ったのは「すごい楽!」ということです。

 

10月頃から今年はどんな絵柄にしようか…
まだ作れてない…印刷を考えると早く作らないと間に合わない…

 

など、モヤモヤ考える事がほぼなくなりました。

 

親族への年賀状は写真一枚だけ用意して、あとは外注しているので
かなり楽になったんです。

 

くわしくはこちらの記事をどうぞ。

namaco-mendow.hatenablog.com

 


また、年賀状をやめたことで、旧友とLINEで会話するきっかけにもなりました。

 

2-2.でも少し寂しい

年始に届いていた年賀状がなくなり、友達の近況などもわからなくなると
少し寂しいかも?という気持ちも浮かんできました。

 

LINEで連絡をとるにしても、コロナの流行下では気軽に集まることもできませんしね。

 

普段あっている友達とは、年賀状がなくてもやり取りできますし…。

人によって違うとは思いますが、

やはり作らなくて良いという楽さの方が私は勝ちました。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

3.まとめ

40代後半主婦が年賀状をやめたらどうなったか?をお伝えしました。

 

インドアで家族もいて、あまり友達と会わなくても平気な私ですら、
少し寂しい気持ちになったので…

 

年賀状って会うか会わないかは別にして
「自分にはこれだけ繋がっている人がいる」という
安定剤のような役割もあったようです…(;^ω^)

 

繋がっていたとしても会うわけではないのに…
皆もきっと年賀状やめたいと思っているだろうな…
なんて私は考えていましたが。

 

年賀状をやめるのは簡単ですが、その後、ご自身がどんな気持ちになるか?
友人との関係がどうなるか?

 

そこまで考えてやめた方がいいかもしれないですね。

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

 

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2021年11月7日

物を減らした先にあるもの。40代ミニマリストの場合。趣味/人生の時間

物を減らしたその先はどうなるのか知りたい…

今、なかなか物が減らせないけど、物を減らした所で何か変わるのかな?
と思っている人へ。

 

私はミニマリストズボラ主婦なま子です。
ある程度モノは絞りこんでおり…

 

汚部屋

家具減らし

床置き撤廃

収納内部を美しく  ←【今ココ】

理想のインテリア

 

収納内部の量を減らして、美しくする段階に来ています。

 

たまにまだ床置きしてしまう事もあるので、
修行中ではありますが…(;^ω^)


この記事では、
元汚部屋出身のズボラ主婦な私なま子が物を減らして、何がどう変わったのか?
についてお伝えします。


1.物を減らしたらこうなった

私が物を減らして変わったことは、
精神面と、行動面に大きく分かれます。


【精神面】

  • 自分のやりたい事が何かわかるようになった。
  • イライラが減った。
  • 集中できるようになった。


【行動面】

  • 時間を短縮できるようになった。
  • すぐに行動できるようになった。
  • 自分のしたい事に前向きに取り組めるようになった。

ひとつずつ解説しますね。

 

スポンサーリンク

 

 


2.精神面で変わったこと。


「自分のやりたい事が何かわかるようになった」

物を減らしていく作業イコール、物を選んでいくということ。

 

自分がこれから先に頑張りたい事に関する物は残し、
これから使う予定がない物は処分していきます。

 

それにより、自分が本当にやりたい事が何なのか?がわかり、
また、使う予定がない物を減らすことで
よりそのやりたい事に気持ちが向くようになりました。


「イライラが減った」

物が減ると、探し物をする事も減ります。
そして、探し物につきもののイライラも減ります。

 

探し物をしないでいいので、時間にも余裕ができ、
さらにイライラすることが減っていきます。


「集中できるようになった」

物が多くて散らかった部屋にいた時は、
周りの物に影響されてすぐに意識が他のところへ飛んでしまっていました。

周りに集中を妨げる物がたくさんあるので…そうなりますよね…(;^ω^)

 

スポンサーリンク

 

 


3.行動面で替わったこと

「時間を短縮できるようになった。」

先ほど挙げた探し物をする時間がなくなった事もありますが、
他にもたくさん時間短縮できるようになりました。

 

時間短縮になった事

  • 探しものをする時間
  • 服、カバン、靴を選ぶ時間
  • 旅行の荷物を用意する時間
  • 食器を選ぶ時間

物が減ったので、物を選ぶ時間が大幅に減りました!
迷う時間がないと、他の事に時間と脳を使えます。

 

「すぐに行動できるようになった。」

物が減って、フットワークが軽くなりました。
出かけようと思った時も、持っていくものが決まっているので
さっと用意できます。

 

着る服にも悩まない(悩むほど服を持ってない(;^ω^))ので、さっと出かけられます。

 


「自分のしたい事に前向きに取り組めるようになった。」

自分が本当にしたい事を選択したことで、それに取り組めるようになりました。

 

片付ける前は、漠然と「こんな事できたらいいなあ…」と考えているだけでしたが、
物を絞り込むことで、実際に行動に移せるようになりました。

 

頭の中がクリアになり、優先順位がつけられたこともその理由ですが、
物を活用できず処分した傷みと、
使うと思って残していたのに、結局いつまでも使わなかった物を持っていた事
自分の時間を無駄に使っていたなあ、と反省…。

 

限りある自分の時間を大切にしたいと考えるようになりました。

 

人生の時間は限られているので…
自分が楽しい事や好きな事に使う時間を大切にしたいです!

 

以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2021年11月6日

スポンサーリンク