ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

勉強したくなる部屋とは?家具の配置を変更したら…/中学生/子供部屋


子供が勉強しない。
親が言わなくても自ら勉強してほしい…( ;∀;)

そう思っているお母さん方は多いのではないでしょうか?

 

かく言う私もその一人。

結局は、子供の人生。勉強してもしなくても、子供自身が決めること。
…とは思いつつ、親にも何かできる事があればしておきたい

 

そこで思いついたのが、子供部屋のレイアウト変更。

 

散らかり放題で掃除のモチベーションも下がっていましたが、
この機会に、キレイで勉強がしたくなる部屋を目指します~!

 


1.子供部屋の現状

こちらは、中学生と小学生の二人兄弟の部屋です。
家が狭いので、2人同じ部屋を使っています。

入るとすぐに2段ベッドがどーん。

布団もぐちゃぐちゃ…( ̄▽ ̄;)

 

左手を進んだ奥に二人の机が並んでます。

すれ違えない程狭く、手前に座っていると奥まで進めません。

奥の机を使っている次男は、移動しにくいせいかリビングで勉強しています…( ̄▽ ̄;)

 

そして二人とも、机の上には、勉強に関係のない物も置いてある様子…。

 

ベッドの右手にはクローゼット。

ここで服を着替えますが、こちらも通路が狭い!

 

 

( ;∀;)残念ポイント

  • 机の上が散らかっている。
  • 勉強に関係のない物がある。
  • 通路が狭い。

 

 

スポンサーリンク

 

 

2.家具の配置を決める

●こんな部屋にしたいという目標をたてる

まずは、片付けのやる気を出すためにも、どんな部屋にしたいのか?目標を立てます。

 

今回は

勉強がしたくなる部屋

というのが1番の優先項目。


●勉強したくなる配置を考える

勉強したくなるには、勉強にすぐ取り掛かれる状態なのが大切。

プラス勉強に集中できる環境も考えたい。

 

そこで、私が考えたポイントはこちら

  • 窓の近くに机を置く。
  • 勉強に関係のない物は、机から離れた棚に。
  • ベッドも目に入らない位置に。

 

「窓の近くに机を置く」

勉強中すこし疲れた時、窓の外を見て休憩できるから、窓があるといいですね。

空気を入れ替えてリフレッシュもできます。

 

「勉強に関係のない物は、机から離れた棚に」

マンガ本などは勉強机から離れた場所に置くことで、気が散らないように。

子供それぞれ1つずつカラーボックスを使っています。

 

「ベッドも目に入らない位置に」

ベッドが見えるとつい休みたくなってしまうので、机からは見えない位置に。

 

●アフター

どうすれば勉強に集中しやすいかな…など考えつつ、二段ベッドの大物も動かし、こうなりました。

▲入口から見たところ。

 

入ってすぐのカラーボックスには、兄弟それぞれの漫画や勉強に関係のない物を収納。

左手に二段ベッド。正面奥に机を並べました。

 

床が広くなったので、すれ違うのはもちろん、寝転んだりできます(∩´∀`)∩

 

▲別の角度から

机に座ってもベッドが見えない配置に。

机の上には、勉強道具のみ。

教科書などを収納する棚は近くに置きました。

 

スポンサーリンク

 

 


3.おわりに

帰宅後、子供達も喜んでくれました。

 

いつもなら荷物を置いたらすぐにリビングに来ていたのに、
その日は二人で子供部屋にこもっていました。

 

ただ…

 

勉強がしやすいように、レイアウトを決めたのですが
長男はさっそくキレイになった机で趣味のイラストを描いてました( ̄▽ ̄;)

 

まあ喜んでくれたようなので良し!かな…


部屋も広く使えるようになったので嬉しいです。
家具の配置を変更しただけですが、気分転換にもなって良いですよ。

 

勉強をしたくなってくれるともっと良いですが…それはやっぱり本人次第ですね…。

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

 

このサイトでは…
ミニマリスト志向のズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。


[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2022年5月2日

【失敗】冷蔵庫を一人で動かし、裏を掃除したが…。移動時の注意事項

こんにちは。ミニマリストなズボラ主婦なま子です。

あいかわらず物減らしが進まず、モヤモヤするので…冷蔵庫の掃除をしました。

冷蔵庫といっても中身ではなく、外側。
冷蔵庫の裏のお掃除です。

 

今回は、
冷蔵庫を一人で動かして、裏を掃除したけど失敗した…

というお話をします…( ;∀;)

 

失敗した内容を先にお話しすると、床に傷がついたんです…。

重い物をひきずって移動させたので仕方ないですが…( ̄▽ ̄;)

私のように失敗する前に、ぜひ準備万端で冷蔵庫の移動に取り組んでくださいね。

 

1.冷蔵庫って一人で動かせるの?

そうなんです。
わたしは冷蔵庫を一人で動かせるとは思ってなかったんです。

 

「冷蔵庫は動かすの無理だから掃除できないな~。仕方ない。」
と、毎回スルー。

 

冷蔵庫裏を自分で掃除するなんて…考えもしませんでした。

 

前回お掃除したのは、冷蔵庫が壊れて買い替えた時でしたね…( ̄▽ ̄;)


●冷蔵庫の動かし方

curama.jp

 

↑ こちらのサイトを参考にしてやってみました。

 

 

冷蔵庫下のカバーを外して…
ネジを緩めると動かせるんですね。

 

動かせるといっても、やはり重いので、ひきずる、という感じ。
左右交互に引っ張りながら、なんとか手前に動かせました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

2.冷蔵庫裏の掃除と注意

●冷蔵庫の裏の汚れ

冷蔵庫を新調したのは3年くらい前かな?

3年掃除していない冷蔵庫の
気になる裏側は…

こんな感じでした。

 

意外とホコリ多くないかも?
と思ったけど、集めてみたらすごい量(笑)

 

床はもちろん壁にもホコリ


冷蔵庫裏の通気口部分、
電源コードにもホコリがつもってます。

 

そして…
小さい虫さんの亡骸も2匹ほど発見しました(;´Д`)やっぱり居るよね…

Gが居なくて助かった…

 

ホコリは乾いた雑巾で集め、
冷蔵庫裏の通気口の部分は、なるべく掃除機で吸い取り…

 

きれいになりました!


●動かす際の注意

掃除が終わり、冷蔵庫を元の位置に戻してから気づきました。

床に傷がついていることに…( ;∀;)

左右に押しながら移動してた痕跡もありますね…


あーあ…(;´Д`)

 

・・・


でも、まあ仕方ない ← すぐあきらめる便利な性格

何か床にカバーしてから動かさないとダメだったね~…

次回からそうしよう。

 

スポンサーリンク

 

 


3.おわりに

●冷蔵庫の裏側をみるのは怖い

夜中に音がすることがあったので、(もしやGが潜んでいるのでは…?)と怖かったのですが…
思い切って掃除をしました。

 

アルコールで拭き上げていれば害虫予防にもなるかもしれません。(忘れたけど(゚д゚)


●床を傷つけないように注意!

キルティング地のような厚めの布を敷くといいと思いますが、
冷蔵庫が重すぎて載せるのは難しそう…(;´Д`)

 

でも私のように何も用意せずに動かすよりはマシなので、
絶対に床板を保護できるような物を用意してから動かしましょう!


次回の掃除は来年かな?

今度はもっとうまくやりたいと思います。

事前の準備って大切ですね( ;∀;)

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

このサイトでは…
ミニマリスト志向のズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。


[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2022年4月26日

捨てたいのに捨てられない…物を捨てなくても気分をスッキリさせたい時。モヤモヤ解消方法

ミニマリストズボラ主婦のなま子です。

我が家はかなり物が多かったのですが、ゆっくりと減らし続け、私個人の物はかなり少なくなりました。

 

一時はスッキリとした気分で過ごしていたのですが、
しばらくすると、またモヤモヤ…

 

ここ最近は、なかなか物を減らすことができていません…。

 

捨てたいのに捨てられない物がまだ多く、

それでも「気分をスッキリさせたい…」

今回は、そんな時に私がやったモヤモヤ解消方法をご紹介します。

 

1.なんとなく散らかった部屋

今の部屋が「散らかりすぎている!(;´Д`)」

というわけではないのですが…

 

部屋の隅に物が置きっぱなしだったり、
ダイニングテーブルの上に紙が散乱していたり、

 

なんだかスッキリしない部屋で過ごす日々が続いています。


●決断できない日々

出しっ放しの物を収納しようとするも、

やる事を終わらせないと収納できない…

でも、やる気がでない…( ̄▽ ̄;)

 

収納の中にも、不要なモノが溜まっている。

使わない物があるのはわかっているけど、なんだか捨てられない…

 

そんな時ってありませんか?

今、私はそういう決断ができない時期に入っています…( ;∀;)

 

スポンサーリンク

 

 


2.物を捨てなくても気分がスッキリ

物を捨ててスッキリした部屋にしたいけど、決断ができない…。

そこで、物を処分する決断は後回しにして、他の事をはじめました。

 

部屋のモヤモヤを解消する方法、

それは、掃除です。


私は掃除が嫌いで、汚部屋時代は全くといっていいほど掃除をしていませんでした。

掃除をするようになったのは、物を減らせるようになってから…

物が減って、部屋の汚れに気づくようになってからです。

 

●どこを掃除する?

掃除する場所も決めました。

捨て活が進んでいた頃に毎日やろうと決めた場所。

玄関のたたきです。

 

  • 帰宅後、靴の裏を拭いて靴を靴箱にしまう。
  • そのあと、たたきを掃除する。


といった流れで毎日することにしてましたが…( ̄▽ ̄;)


1日、2日と…やらない日が増え…
全く習慣にならず今に至ります…。


玄関がキレイだと気分もあがります。

しかも、そろそろ家庭訪問がある時期。

この際なので、久しぶりに たたき をお掃除しました。

▲傘立ての水受けの部分…そうとうホコリが溜まっています( ̄▽ ̄;)



ほったらかしだった傘立てもキレイに拭いて…
鏡も磨いて…
玄関ドアも拭いて…

最後には消臭スプレーで仕上げです。


空間が変わりました。

やっぱり気分が良いですね。

 

スポンサーリンク

 

 


3.まとめ

「部屋の物を捨てたいけど捨てられない…」
「だけどスッキリした気分を味わいたい…」

そういった時は、お掃除がおすすめです。

 

物が減ると、汚れに気づいてお掃除もはかどります。
お掃除をすると、周りをキレイに整えたくなり、不要なモノを置きたくなくなります。

 

今回、捨てられたのは、靴の空き箱だけでしたが…
玄関のたたきがキレイになったことで空気が変わり、気分も前向きになりました(^o^)

 


●汚れた傘立ての拭き掃除

傘立てを黙々と拭いている間、いろんな事を思い出しました。

▲割りばしと古布で拭き上げました。

「傘立てを買ったのは今の家に引っ越してからだからもう14年近く経つんだな…」
「買ってから掃除したことってほとんど無かったな…」
「あちこちに傷がついてるのも気づいてなかったな…」

 

拭いていると自然と感謝の気持ちがわいてきます。
「これからもよろしくね」と心の中で話しながら、玄関のいつもの場所にそっと置きました。

 

↓ ちなみに傘立てはこちらです。

イデアコ 傘立て キューブ コンパクト おしゃれ 北欧 省スペース シンプル 小さい 傘たて 傘立 かさ立て 傘 レインラック レインスタンド アンブレラスタンド アンブレラホルダー 屋外 玄関 収納 傘入れ 白【ポイント10倍 送料無料】[ ideaco Umbrella Stand CUBE ]

価格:4,290円
(2022/4/23 23:30時点)

我が家で使っているのはブラウン色です。

買って10年以上経ちますが、カバー部分は傷も目立たずに使えています。

安定していて使い勝手は良いですよ。折り畳み傘が挿せないのが残念ですが。

 


物を大切に使う

物の手当をする

 

そういった行動で、物が減らなくても、部屋の空気を換えることはできます。

キレイな空気を感じ、私の気持ちも前向きになりました。

 

玄関のたたきはちょっと大変…という人は、鏡もおすすめですよ。
鏡がピカピカになると、とても気分が良いので。

 

まずは簡単な場所から。
1箇所だけでも掃除してみてください。

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

 

 

このサイトでは…
ミニマリスト志向のズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。


[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

↑ 当時やっていた毎日掃除。再度挑戦したい!!


[公開日]2022年4月23日

スポンサーリンク