そろそろ年末。
換気扇の掃除でガンコな汚れをとるために、お湯に溶かした洗剤でつけおき洗いしていませんか?
私はしていました(;^ω^)
換気扇の素材を考えずに、アルカリ性の洗剤を使っていたのですが、そのせいか、変色してしまいました。
この記事では、換気扇のつけおき掃除で注意する点と、今後の掃除方法についてお伝えします。
1.換気扇の素材は何?
ご自宅の換気扇、素材は何かしっていますか?
私は知りませんでした(;^ω^)
今もわかっていませんが部分的に黒ずんでいます…。
調べたところ、
恐らく我が家の換気扇は、アルミ製で、アルカリ性である過炭酸ナトリウムでつけおき洗いしたために、黒ずみが付いたようです…( ;∀;)
【参考ページ】
アルミ製の換気扇は、アルカリ性洗剤を使うと変色するとのこと…。
アルミは基本的に変色してしまうと元に戻すことはできません。
(上記ページより引用)
スポンサーリンク
2.楽ラク!換気扇の掃除
では、どの洗剤でつけおき洗いすればいいのでしょうか?
こたえは、中性洗剤で良いとのことでした。
私の場合・・・
「洗剤を減らしたいので中性洗剤を使い切って処分しよう」と思っていましたが、
アルミ製の汚れには中性洗剤が必要なようです…(;´Д`)
●換気扇は食洗機で洗える?
また、楽をするために、食洗機で換気扇のパーツを洗ったこともあります。
↓↓↓↓↓
我が家の食洗機で使うお湯の温度は60度。
おそらく、アルミ製の換気扇に使っても問題ないと判断。
注意点は、
アルカリ性洗剤ではなく、中性洗剤を使うこと!
私は、洗剤の種類を減らすため、過炭酸ナトリウムを食洗機の洗剤として使っていましたが…
今後は、換気扇の掃除をラクにするため、食洗機用の中性洗剤を購入の予定。
食洗機用の洗剤って、アルカリ性だけだと思ってましたが、中性洗剤もあるんですね(;^ω^)
![]() |
CHARMY クリスタ 食器洗い機専用洗剤 消臭ジェルつめかえ用 420g 価格:344円 |
緑の魔女
![]() |
緑の魔女 全自動 食器洗い機 専用 洗剤 800g ミマスクリーンケア 食洗器 価格:546円 |
こちらはずっと気になっている洗剤ですが、食洗機用のものは、弱アルカリ性とのことでした…。
洗剤の種類は増えてしまいますが、
中性洗剤なら、我が家のサーモスのフライパンも食洗機が使えるので、今後は、食洗機洗剤も中性にしようかな。
![]() |
価格:5,550円 |
私は黒のフライパンを使っています。
今までは手洗いしていましたが、中性洗剤なら食洗機で使えるのでさらにラクになりますね(^O^)
スポンサーリンク
3.まとめ
1)換気扇の素材を調べる
アルミ製は、重曹などのアルカリ性洗剤は×
中性洗剤で掃除する。
2)楽ラク掃除!換気扇は食洗機を使う
つけ置く時間も手間も省略できます。
アルミの換気扇の場合、洗剤は「中性」の物を!
換気扇の素材なんて考えてもなかった私(;´Д`)
変色は元に戻せませんが
失敗したことで、前進したので良いかな、と前向きに考えます。
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2021年12月5日