ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

デジタルデータの整理もモノの整理と同じ?データは「とりあえず」で増やさない。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ミニマリスト目指すズボラ主婦のなま子です。

私はデータの整理も苦手です。

 

モノの整理は、昔と比べるとある程度できるようになってきましたが、

ことデータに関しては少なくしたところで部屋が広くなるわけでもないので、後回しにしてきました…。

 

今回は、後回しにしたデジタルデータの整理をしていた中で気づいた、データ整理のコツのような事をお伝えします。

 

1.アカウントの整理

アカウントの管理方法を何度か記事にしていましたが、またもや変更しました(;^ω^)
ちなみに前回の記事はこちらです。

namaco-mendow.hatenablog.com

 


以前と変わらず

  • 重要なデータ → 用紙(カード)で保管
  • その他のデータ → データで保管

なのですが、
用紙での保管をカードケースではなく、ノート保管に戻しました。

 

といっても、移し替えるのは面倒なので、記入したカードをノートに貼り付けただけ…。


ちなみにカードケースが使いにくかったのは
探すたびにページをめくらないといけなかったから。

f:id:namaco_mendow:20210901154911j:plain

▲一枚一枚めくって探すのはとても面倒でした…

たまにしか使わない物でしたが、ズボラな私には不向きでした…。

そこでノートでの管理に戻したんですが、それにより思わぬ効果があったんです。

 

 

スポンサーリンク

 


2.カテゴリ分けはやっぱり有効


前項の続き。

  • サイト名
  • アカウント名
  • パスワード

を記入したカードを、

カードケース保管 → ノートに貼付 

に変更。

 

ノートには、カテゴリで分けて貼り付けていきました。

f:id:namaco_mendow:20210901154921j:plain

▲雑な画ですみません。


こうやって分けていくと…
メールアドレスがやたらたくさんある事に気づきました。

 

数えたところ、合計6アカウントありました…(;^ω^)

 

無料だから…分けたいから…
と、どんどん増えていたみたいですね。


モノを片付ける時には必ずやっている仕分け作業
デジタルデータを片付ける際も、カテゴリ分けは有効ですね。

 

かなり長い期間放置して問題なかったので不要なはず。

放置していてもよいのですが、頭のどこかで気になってしまうと脳のリソースがとられそうなので、破棄しようと思います。

 

「便利だと思って増やさない」のがデジタルでも鉄則ですね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

3.まとめ

●アカウントの整理

重要なデータ → 用紙(カード)で保管

 

私の場合、カードケースではなく、ノートに貼り付けるというアナログな方法に落ち着きました。


●データ整理もカテゴリ分けが有効

データも、モノの整理と同じく、カテゴリで分けると整理しやすくなります。

デジタルなモノは場所をとらないので、容量がオーバーしない限りどんどん増えてしまいます。
「便利そうだから登録する」「とりあえず保管する」などをやめるのがコツかもしれませんね(;^ω^)。

 

以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2021年9月1日

スポンサーリンク