ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

【インテリア・DIY】100均でフルイド(ポーリング)アート。絵が描けなくてOK・簡単/インテリアアート

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こんにちは。ミニマリストズボラ主婦なま子です。

 

少し部屋が整ってくると、インテリアにこだわりたくなってきませんか?

 

今回は、部屋にアートを飾りたくなった私が
100円ショップの材料だけでフルイドアート(ポーリングアート)を作りました。

 

少し面倒ですが(笑)小さいサイズなら1時間もあればできます。

 

絵が描けなくても誰でも楽しめる方法なので
ぜひ試してみてください~。


1.フルイドアートとは?

▲こんな感じになりました

絵具の流動性を利用して制作された芸術作品を指します。
ポーリングアートと呼ばれることもあります。

 

▼ナナナムーさんのサイトより引用させていただきました。

nananamuu.com

 

fluid 流動性
pouring 注ぐこと

 

という名前のとおり、
絵具をキャンバスの上で流して形をつくります。

 

スポンサーリンク

 

 


2.フルイドアートの材料と方法

▲モノトーン版

いろんな方の動画やサイトを参考に
一番お金がかからず、材料が少ない方法を試しましたよ(;^ω^)

 

【材料】

・キャンバス
・アクリル絵の具
・洗濯のり

 

・割り箸
・紙コップ
・ビニール手袋
・ゴミ袋、新聞紙、ティッシュなど

(あれば)シリコンオイル

 

…100円ショップで見つからなかったので、私は家にあったヘアオイルを使用しました。火であぶって効果がでるらしいのですが、ドライヤーの熱でしか刺激してないので、効果があったかはわかりません(;^ω^)

 

材料は、家にあるモノを活用してももちろんOKですが、
なければ全てダイソーで揃います。

セリアにもアクリル絵の具はあるようです。


【方法】

(準備)汚れても良いように、ゴミ袋や新聞紙でカバーしておく。

 

1)
アクリル絵の具と洗濯のりを、1:1の割合で紙コップに入れ、混ぜる。
最低でも3色以上あった方が色の変化を楽しめます。

 

2)

キャンバスに絵具を流しこむ。

 

3)

手袋をはめ、キャンバスの上の絵具をながして模様をつくる。

流すだけでなく、ドライヤーの風を当てたり、ストローで吹いたりしても変化をたのしめる。

※絵具が流れ落ちるので受けられる皿などを置くこと。

 

キャンバス全体に流さないモノトーン版も作りました。
汚れないし楽です(笑)

 

自分が良いな~と思ったところで出来上がり(^O^)!

 

【感想】

  • 準備に手間がかかるけど、実際の作業は数分。
  • 意外な形ができて楽しい。
  • 乾かすのに時間がかかるので、場所が必要。
  • もうすこし違う色を用意すればよかった。

 

スポンサーリンク

 

 


3.まとめ

▲じーっとみてると時間が早く過ぎる…

アートを飾る部屋に憧れて、フルイドアートをしてみました。

知った当初楽しそうと思っていたのですが、面倒くさがりなので後回しにしてました…(;^ω^)

 

色の数が多すぎるとまとまりがなくなったり、濁ってキレイな色がでなくなるかと想像していましたが、4色程度色があった方がよかったかもです。

 

乾く前は光沢がありそれも雰囲気が良かったのですが、
乾くとマットで渇いた感じになりました。

 

準備があるので手軽ではないですが、簡単にアートっぽい画が作れるのでおすすめです。


以上です。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

------------------------------------------------------
このサイトでは…
ミニマリスト志向のズボラ主婦が、
片付け、美容、育児、暮らしに関する記事を書いています。

よろしければ他の記事も読んでくださいね。
------------------------------------------------------


[関連記事] 

namaco-mendow.hatenablog.com


[公開日]2022年11月23日

 

スポンサーリンク