前回の記事でも書きましたが、購入した雨靴が届きました!
買ったのはスニーカー風のレインシューズ。
普段にも使えそうな物を探しました。
私はミニマリスト志向なので、
買い物をする時は、なるべくモノが増えないように、兼用できる物を選んでいます。
今回は、
購入したレインシューズのレビューと、
ネットで靴を買う時に気を付けている事ついてお伝えします。
1.スニーカー風レインシューズ
私が購入したのはコチラ。
![]() |
価格:2,199円 |
スニーカー風のレインシューズです。
欲しかったグレーは完売していたのでホワイトを選択。
白い靴は好きなのですが汚れが目立つ!
お手入れできないズボラな私は避けてしまいがちでした。
ですが、これは雨靴!
拭けば汚れが落ちる素材のはず。
面倒なケアは不要で汚れにくい白い靴が手に入る!!
と思い、白を選びました。
数回履きましたが、まだ目立つ汚れはついてません(^O^)
●実物をみた感想
見た目が安っぽくないか気になっていました。
近くでじっくり見るとやはりツルツルのっぺりした感じですね…
ですが、他の人に間近で見られることはないと思うので、普段でも履けます。いや、履きます!
ネットで靴を購入するのは2回目くらいですが、
こちらのショップは丁寧に梱包されて、スタッフさんのコラムなども付属しており、
働いている人の顔がみえる感じでとても好感がもてました。
●1日履いてみた感想
サイズをヒモで調節できるのが良い!
→ ひも靴ならではの利点ですね。
大雨だと靴下は濡れそう
→ 日常的な雨の日は、充分レインシューズとして機能を発揮してくれました。
ひも通しの穴があるので、大雨だとそこから浸水してきそうですが…
つま先から3穴分は内側のベロ(なんて言うのかわからない)が固定されているので、よほどの雨じゃない限り中には入ってこなさそうです。
ひもを通さない内側。こちらは穴はあいてません。
軽くて疲れにくい
→ 重さは、片足約340gと記載あり。
足も痛くならず、普段靴と変わりなく使うことができました(^O^)
色違いの方が自然にみえるかも?
→ ホワイト1色!なのでツルツル感が増している気もします。
黒っぽい色の方が安っぽさがでないかも?
ともあれ、
私にとっては概ね満足のレインシューズでした。
【追記】2022年10月29日
約1年経ち、汚れがとれなくなり、臭いも気になりだしました。
やはり、長靴系の素材を普段づかいすると、どうしても蒸れて臭いがこもってしまうようです( ;∀;)
洗っても臭いは完全にとれない状態。
なので、新しい雨用シューズを購入しました。
スポンサーリンク
2.レインブーツではなくシューズを選んだ理由
雨靴といえばレインブーツ!
と、最初はレインブーツを買おうと思っていたのですが、やめました。
理由はコチラ。
- サイズ選びが難しい
- 重さが気になる
「サイズ選びが難しい」
ネットで靴を買う最大のハードルはサイズ選びだと思います。
ブーツだとさらに、足首やふくらはぎまで考慮しないといけなくなるので計測が大変だな…と。(ズボラなだけ(;^ω^))
「重さが気になる」
靴もカバンも、「とにかく軽い物が正義!」のお年頃な私。
かわいくても重い靴だと出かけるのが億劫になってしまいます。
鍛えるつもりで履けばいいのかな…(;^ω^)
ショート丈のレインブーツなら脱ぎ履きも楽そうだし、
サイズもそこまで厳密にならないかも?
でも、試着はしたいんですよねー。
スポンサーリンク
3.まとめ
●スニーカー風のレインシューズ
- 汚れにくい白靴として購入
- 晴れの日はもちろん雨の日も汚れを気にせず履ける
- ひもでサイズ調整が可能。
- 軽くて疲れにくい。
- 他の色の方が、雨靴バレしにくいかも。
●レインブーツではなくシューズを選んだ理由
- サイズ選びが難しい
- 重さが気になる
私が以前もっていたロングブーツは、デザインは良かったのですが、とにかく重かったんです。
歩いていると足の指や足首が痛くなりました。
それに懲りて、靴を選ぶ時はとにかく軽い物を選ぶようになりました。
・・・
自分が何を優先するかで、選ぶものは変わってきます。
今の自分にふさわしいお気に入りの物を
これからも見つけたいと思います。
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続けるズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2021年9月14日