ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

ミニマリストを目指す主婦のブログ【仕分けの方法と捨てを後押しする9つの言葉】

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20190702000753j:plain

ミニマリストになりたい方へ、


ミニマリストが少ない物だけで暮らす生活をみて、自分に喝を入れたい。」

ミニマリストになりたいが、どうやったら物を減らせられるのかコツがあれば知りたい。」

などと思っていませんか?

 

私もミニマリストを目指して、日々モノと向き合い、手放す練習をしています。
服は20着、本は0冊にまで減らせました。

 

衣類、本、CD、書類、と進めてきて、今は趣味のモノで苦戦しています。

まだまだ捨てられないモノも悩むモノもあります。

 

この記事では、ミニマリストのようにモノを少なくする方法についてと、
捨てられない気持ちにガツンと衝撃を与えてくれた9つの言葉を紹介します。

 

スポンサーリンク

 

 

1.ミニマリストのように最低限までモノを減らす方法


1-1.ミニマリストになりたいなら、物を選ぶことが大事

何度も書いてますが、ミニマリストとは、自分基準でモノを最小限に持つ人のことです。
ミニマリストになるなら、捨てるモノを探すのではなく、使うモノを選ぶということが大事です。

 

ついつい捨てるモノに目がいきがちですが(私もです)、捨てるモノを探すのではなく
使うモノを見つけましょう。

 

今日、その基本に立ち返り、趣味のモノを整理しました。
すると、以前使いたいと、とっておいたものが目につきました。

(これは、前回も使うつもりでとっておいた。でも使ってないな…)
結局私は、それを手放すことにしました。

 

使うモノを選ぶ、ことをしていたつもりが、
実際は使っていないモノを残していただけでした。

 

そういうことがあり、今後は、

  • 使っている物のみその場に置く。
  • その他のモノは別の場所に置く。(可能ならすぐに手放す)

ということが大切だなと思いました。

 

好きなものだけど、使っていないなら、手放すことにしよう。
思い出の品以外のものは、使ってなんぼ。使ってこそ物が生きるのです。

 

スポンサーリンク

 

1-2.捨てられない気持ちにガツンとくる9つの言葉

「これは使ってないから、手放す。」と決めても、私の場合、なかなか思い切ることができない事が多いです。

 

あまりに進まない整理に、辛くなってきたら、
ガツンとくる言葉を見直して、捨てるスピードをあげています

 

私が物を選定する時に見直している言葉を9つ紹介します。

 

  1. 使っているものだけ残したら、後はなくても大丈夫な物。
  2. (下着)交通事故に遭うかもしれない。突然病院に運ばれても、恥ずかしくない下着を身に着けておこう。
  3. (服やカバン、靴など)この服を着てる時に、恋人や友人とバッタリ会っても大丈夫か?
  4. (本)絶版の本でないかぎり、買いなおせるし、図書館で借りることもできる。読みたい時に読んだ方が身につくので、そうなった時に読めばいい。
  5. 捨てるか悩むときは捨てる。大事なものは捨てようとも思わないから。
  6. 誰かが買ってくれるなら譲る、と思える物なら捨てても大丈夫。
  7. (生前整理)誰かに見られると困る、恥ずかしい、と思う物は捨てる。
  8. メンテナンスするのが大変なものは捨てる。例えば、シワになりやすいシャツなど。
  9. 買いなおす時の金額が低いものは、また必要な時に買えばいい、と割り切る。

 

スポンサーリンク

 

 

2.まとめ

ミニマリストを目指す人に向けて、物を減らす方法や、捨てるかどうか悩む時のあと押しをする言葉について書きました。

 

「使う物を選ん」でいたつもりが、結局使わない物を保管していただけだったのには、
私はしばらく気付かないままでした(;^ω^)

 

単純に「使っている物」「それ以外」と分けて、別の場所に置いた方が管理がしやすいことがわかりました。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事がお役に立てると嬉しいです。

 

よろしければ下記の記事もごらんください。

namaco-mendow.hatenablog.com

スポンサーリンク