ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

【ズボラ式】書類の整理ができない人へ。細かい分類なし!100均アイテムでざっくり収納

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:namaco_mendow:20201209104123j:plain

 

書類の整理が苦手…。
提出する書類をしょっちゅう忘れる…
という人へ。

 

かく言う私も、書類の整理が大の苦手です。( ̄▽ ̄;)

細かく分類するのをあきらめ、大ざっぱな書類保管で乗り切っています。

 

この記事では、ズボラでもできる書類の収納方法についてお伝えします。


1.まずは、書類の量を減らす

f:id:namaco_mendow:20201119092829j:plain

書類を収納する前に、まずは数を減らしましょう。

 

1)4種類に分類

まずは、書類を4つに分類します。

 

1.今使っている書類

2.期限あり、必要な書類

3.期限なし、長期間必要な書類

4.それ以外の書類


「1.今使っている書類」

近々使う予定があるものも含みます。
例えば、未提出の書類。月間予定表など。


「2.期限あり、必要な書類」

しばらく取っておく必要がある物。
例えば、学校の年間行事予定表、子供の習い事関連の書類、領収書など。


「3.期限なし、長期間必要な書類」

重要な書類など、長期間保管する必要があるもの。

例えば、不動産の契約書、保険証書など。


「4.それ以外の書類」

上記以外の書類。
チラシやパンフレットなど。


2)書類を減らす

f:id:namaco_mendow:20201023094720j:plain


これが一番大事です。

 

上記の「それ以外」に分類した書類は必要がないものなので…

できれば全て処分するのがおススメです。

 

もし思い出があって取っておきたい場合は、別の場所で保管しましょう。

写真を撮って処分するのも良いですね。

 

使わない書類を収納するのに時間をかけるのは…はっきりいってムダです(^_^;)

物と同じく、書類も数が少なければ少ないほど、収納は楽になります。

 

スポンサーリンク

 


2.収納方法も分類もざっくり

1)書類の収納方法

f:id:namaco_mendow:20201209104123j:plain

書類は、1タスク毎にクリアフォルダに入れます。
中身がみえる透明のクリアフォルダが便利。

f:id:namaco_mendow:20201209104136j:plain

▲こちらは「取説(家電)」とラベルを付けました

 

マスキングテープなどで見出しをつけておきます。

すぐに提出する書類などは付けないことも。


そのクリアフォルダを、ファイルボックスに入れて収納します。

f:id:namaco_mendow:20201209104112j:plain

▲見出しがみえるように並べます

そして、そのファイルボックスにも見出しをつけます。

この場合は、「取扱説明書」というラベルです。


見出しは、お持ちの書類にどんなものがあるかで違ってきます。

 

2)分類項目は少なく


私の分類項目は…

  • お金・保険
  • 子供
  • 取扱説明書
  • 健康
  • 住まい

の5分類です。

 

分類の数が多すぎると混乱するので( ̄▽ ̄;)この数にしています。

 

スポンサーリンク

 


3.具体的な収納方法

では、分けた書類を収納していきましょう。


・「今使っているもの」

例)未提出の書類

→ なるべくすぐに提出。
できないものは、クリアフォルダに入れ提出期限をかいた付箋を貼り、
目につくファイルボックスに入れておきます。

手帳にも明記すれば、提出忘れを防げます!

 

↓ ファイルボックスだと忘れてしまうので…出しっ放し収納にしました(;^ω^)

namaco-mendow.hatenablog.com


例)月間予定表

→ 時々確認したいので、扉の裏にマスキングテープで貼っています。

その月が終われば処分します。

 

↓↓↓ 扉の裏によく使う書類をまとめました

namaco-mendow.hatenablog.com


・「期限ありで必要なもの」

例)学校の年間行事予定表
→ こちらも、扉の裏に貼っています。


例)子供の習い事関連の書類
→ クリアフォルダに入れて見出しをつけ、「子供」ファイルボックスに保管。


例)領収書

→ クリアフォルダに入れて見出しをつけ、「お金・保険」のファイルボックスに保管。

 

↓↓↓「使うかわからない書類や、少し置いておきたい書類はどうすればいいの?」

という人はこちらの記事もどうぞ。

namaco-mendow.hatenablog.com

 

・「期限なし、長期間必要なもの」

あまり使わないものが多いはず。
なので、取り出しにくい場所でOK。


例)不動産の契約書、保険証書など

「お金・保険」ファイルボックスに保管。

 

・「それ以外」

思い出品は思い出ボックスに保管。
それ以外の物は、潔く処分するのがおすすめです。

 

4.まとめ

f:id:namaco_mendow:20201209104100j:plain

書類が少ないと収納も楽になる!

4つに分類する

 

1.今使っている書類

2.期限ありで必要な書類

3.期限なし、長期間必要な書類

4.それ以外の書類

 

→「それ以外のもの」は処分対象。

書類自体減れば、収納が楽になる!!

 

収納方法

まず書類をクリアフォルダに入れ、それを分類の見出しを付けたファイルボックスに立てていれる。

 

ざっくり分類

分類は細かくしすぎないのがコツ
多すぎるとどこに入れたのか分からなくなります((^_^;)経験者)

 


以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)

=================================

このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。


何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。

 

[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com


[公開日]2020年12月9日

[更新日]2020年12月15日

 

スポンサーリンク