家具は増やしたくないけど、飾りたい物がある。
そんな時、飾り棚があればなあ…と思いませんか?
私はミニマリストを目指すズボラ主婦です。
昨年、家具を処分してしまい、物を飾るスペースが全くなくなりました(;^ω^)
ですが、また物が増えるから、家具は買いたくない!
そこで、家にある物を代用して飾り棚として使いました。
1.使ったのはダイソーの収納スツール
昨年処分した家具の上を、飾り棚のように使っていました。
家具の上って飾りを置くのにちょうど良いですね。
現在は、リビング、ダイニングに収納家具がなくなったので、今年は飾る場所がなくなりました。
そこで、書類収納として、イスとしても使っていたスツールを使用。
座面が平らなので、天板を載せれば、飾り棚として使えるはず。
収納スツールについてはこちらの記事をどうぞ。
●中身を入れ替える
ダイソーの収納スツールの中には頻繁に使う書類が入っていたので、書類を入れ替えます。
子供の日の飾りを置く予定なので、5月5日まで取り出す必要がないようなもの。
そこで、普段使わない思い出の物と入れ替えました。
●天板を置いてみた
さて、飾り棚として使うので天板を置いてみました。
もう少し高さが欲しいところですが、仕方ない(;^ω^)
幅も狭いのでチグハグですが…今年はこれで乗り切ります。
===============
コンパクトな家具を購入してもいいかな、と思いましたが
安易に物を増やすのは嫌なので踏みとどまりました。
買ったは良いけどやっぱり捨てることになった、というのは辛いので、よく考えてから購入します。
スポンサーリンク
2.簡易的な飾り棚を探す
●飾り棚をDIYしてみる?
以前から欲しいコの字ラックなら、飾り棚としても使えるかも。
自分で作ってみようかな…と思ってきました(;^ω^)
●市販品なら
コの字ラック
![]() |
価格:2,799円 |
少し小さめですが、お値段お手頃ですね。
![]() |
価格:3,740円 |
ベッドサイドでも使えるテーブル。
折り畳みテーブルなら、使わない時はコンパクトに収納できて良いですよね。
![]() |
価格:8,780円 |
![]() |
価格:2,480円 |
トレイのような物も。
これベッドでパソコンする時に使えそう!
●とはいえ、家具を増やすのは慎重に…
新しく物を購入するのは楽しいですが、後悔は避けたい。
特に家具は場所をとるので、慎重に検討します。
今までムダに買ってきたことを反省しつつ(;^ω^)…失敗しないようにしたいです。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
==============================
このサイトでは…
ミニマリストを目指すためにモノを減らし続ける子持ちズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2021年4月18日