ダイニングテーブルでパソコン作業をしているので、食事の度に片付けるのが面倒…
だけど家具はなるべく増やしたくない…
と思っている人へ。
私はミニマリスト志向のズボラ主婦なま子です。
ダイニングテーブルの周りに収納家具がないため、パソコンをさっと移動できる場所がありません。
テーブルの近くにすぐ片付けられる収納場所がほしい…
と思い、無印良品の長押を購入しました。
1.無印良品・壁につけられる家具 長押
私が購入したのはコチラ。
![]() |
【無印良品 公式】壁に付けられる家具長押 オーク材突板 ライトグレー44cm 価格:1,790円 |
無印良品の壁に付けられる家具 長押
ライトグレー44㎝
です。
●この商品を選んだ理由
- 床をふさがないので掃除がしやすそう
- 壁に取り付けてもピン穴が小さくて目立ちにくい
- 耐荷重は約6㎏。フックを使って服や帽子を掛けたり、場所を変えて多用途に使えそう
用途を選ばず、
取付け場所も選ばず(石膏ボードの壁である条件はありますが)
小さいのでスペースもとらない
理想の小家具かも?と思い、選びました。
●開封
早速開梱しました。
色はライトグレーとありますが、オフホワイトの方が近いですね…。
裏はこんな感じ。
本体の重さは、約1.4㎏。
見た目とは違い、ずっしりと重さがあります
●取付け
説明書を読んで取付けます。
いつもは目分量ですが、今回はきちんと測って取付位置を決めました。
取付完了~(^o^)
かなり頑丈に壁に取付けられました!
軽く叩いてもびくともしません。
耐荷重は約6㎏。
スマホやイヤフォンを充電しながら収納するのに便利です。
イヤフォンの充電ケーブルが短く届いてませんが…(;^ω^)
充電しながらスマホを置いていても、床の掃除の時に邪魔になりません。
ルンバやブラーバを稼働しても問題なしです。
スポンサーリンク
2.パソコンの収納場所
取り付けた長押の耐荷重が6㎏ということで、
試しにパソコンを置いてみました。
こんな感じ。
立てかけられたものの…やはり安定性には欠けますね…。
パソコンのサイズがもっと小さければ問題なく使えそうです。
・・・。
やはりパソコンは、安定した台の上に置きたいので…
以前も試しましたが、ファイルボックス収納を復活させました。
写真は無印良品のファイルボックスですが、ニトリの物でも良いと思います。
100円ショップの物だと、安定感がなく倒れそうになるので
しっかりしたつくりの製品が良いです。
ファイルボックスを設置したことで、机の上に何もない状態をさっと作ることはできますが…
単純に、壁と床置きの物が増えただけな感じもしています…(;^ω^)
理想の形ではありませんが、これでしばらく過ごしてみます。
床置きにしていた時期は、どんどん物が増えたので、これからが少し心配です…
↓ 過去の荒れた部屋はこちらの記事をどうぞ。
スポンサーリンク
3.まとめ
無印良品の壁に付けられる家具「長押」を使って、
スマホとイヤフォンの充電場所兼収納場所をつくりました。
長押は、耐荷重も高く、安定感もあり、小さい製品なのでスペースもとりません。
ただ…パソコンの収納には不安があるので、ファイルボックスに立てることにしました。
なるべく大きな家具を増やさずに、収納できる方法がみつかればまたご紹介させてください。
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。
このサイトでは…
ミニマリスト志向のズボラ主婦が、日々の暮らしで実行したことや考えたことを書いています。
いろんな記事を書いていますので、よろしければ他の記事も読んでくださいね。
[関連記事]
[公開日]2022年1月27日