ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

ダイニングに学習スペース。ビフォーアフター/パソコンの収納/教科書の収納/子供の学習環境

ブログランキング・にほんブログ村へ

ダイニングに子供の学習スペースをつくったけど、食事の時に毎回片付けるのが大変…
ダイニングテーブルの上に子供の教科書が散乱してしまう…
などと悩んでいる人へ。

 

我が家でも、子供の学習用品がダイニングテーブルを占拠し…
毎回それを眺めながら食事をしていました…( ̄▽ ̄;)

 

そこで、家具を新たに購入。

すぐに勉強でき、さっと片付けもできるように改善できましたので、お伝えします。

 


1.前:ダイニング学習スペース


改善する前はこんな感じでした…。

 

ビフォー

 

ダイニングテーブルに物が溢れているのが通常に( ̄▽ ̄;)

学習にはサッと取りかかえるのですが、面倒くさがりな私と子供には、収納場所が遠いと元に戻せないんですよね…。


近くに収納場所をつくるため、
家具は増やしたくなかったのですが…購入を決めました。


収納場所を近くに作りたい

家具はなるべく増やしたくないので

 

  • 他にも流用できるもの
  • リビングに置いても違和感がない素材のもの

という条件に合う家具を探しました。

 

そして、買ったのはコチラ。

薄型収納ユニット ラフティー・シリーズ書庫 60cm幅 R-600-SH奥行40cmタイプ ホワイト【完成品】【日本製】

価格:19,900円
(2022/9/16 09:57時点)

使わなくなったらキッチンの背面収納にする予定で購入。

同じシリーズで引き出しや、幅が違うものもあり、用途に応じて選べるのが良いです。

 

ちなみに天板は別売り。

薄型収納ユニット ラフティー・シリーズ 天板 60cm幅 R-600-T奥行40cmタイプ ホワイト【完成品】【日本製】

価格:3,500円
(2022/9/16 09:59時点)

天板と扉はツヤのある加工だし、
収納をいくつか並べた上に、天板をつけることもでき、造作家具のようで高見えします。

 

こちら高さが一般的なデスクと同じ高さなので、簡易デスクとしても使えます。

 

+ + + + +

 

無印良品のユニットシェルフも考えたのですが

やはりオープン収納のデメリット ↓ が気になり…

 

【オープン収納のデメリット】

・ほこりがつくので掃除が大変
・丸見えなのでゴチャゴチャみえる

 

【無印良品 公式】スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・ミニ・ライトグレー 幅58×奥行41×高さ46cm

価格:5,990円
(2022/9/16 10:05時点)

無印良品のファイルボックスや引き出しと合わせたり、

周りを囲むパネルも別売りであるようですが、選ぶのが面倒(;^ω^)で

 

…私には使いこなせなさそう…。


結局…

ズボラな私には、中に入れて扉をしめればスッキリという
収納が合っているようです。

 

収納の中もキチンとするのが理想ではあるのですが…( ̄▽ ̄;)
まだ修行中です。


2.後:ダイニング学習スペース

購入した家具を設置し、勉強するスペースも移動。

 

アフター

家具の収まりを考えて…学習場所を反対側にしました。

 

扉をあけるとこんな感じ。

パソコン2台と学習教材、文房具をゆったり収納。

▲ケーブルがこちゃついてますね…

収納しながらパソコン充電

この商品「書庫」という商品名ですが、ケーブルを通す穴があいており、

扉をしめて収納しながらパソコン等を充電できるんです(^O^)

 

これがとても便利!

充電中も見えないのでスッキリ収納できます。

 

学習する時

子供が学習をはじめる時は、こんな感じでセットしています。

ユニット家具の上にパソコンをセットし、CDを流したり、DVDを視聴。

書くときはダイニングテーブルの上で。

 

終わって片付けるのもすぐ(^o^)

 

天板の上でパソコンも使えますが、

足が扉に当たるので、もしデスクとして使うならデスク用を選んだ方が良いですね…

↓ 

薄型収納ユニット ラフティー・シリーズデスク 60cm幅 R-600-DS奥行40cmタイプ ホワイト【完成品】【日本製】

価格:12,800円
(2022/9/16 10:14時点)

ダイニングテーブルの上がスッキリ片付きました(∩´∀`)∩

 

スポンサーリンク

 

 


3.まとめ

今回は、我が家のダイニング学習スペースの改善についてお伝えしました。

改善のステップはこちら。


改善のステップ

現状の問題点
→ ダイニングテーブルの上に子供の勉強道具が散乱

 

・なぜ?
→ 収納する場所が遠いから。

 

・それを解決する方法は?
→ 収納する場所を近くに設置する。

 

・どうやって?
→(案1)収納の近くで勉強する → 動線的に難しい → 却下×
→(案2)収納を増やす → 家具を買う → 決定〇

 

注意点

物を増やしたくない私にとって、収納を増やすのはNG行為です。
ですが、それよりも

・ダイニングテーブルの上が散乱するのがイヤ
・子供に学習習慣をつけさせたい

 

という気持ちが強かったので、今回家具を購入しました。


子供の物はいつか不要になるため、他の用途にも使えそうなモノを基準に選びました。

 


今回は以上です。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

------------------------------------------------------
このサイトでは…
ミニマリスト志向のズボラ主婦が、
片付けや物の手放し方、育児、暮らしに関する記事を書いています。

よろしければ他の記事も読んでくださいね。
------------------------------------------------------


[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 


[公開日]2022年9月16日

スポンサーリンク