ミニマリスト-子持ちズボラ主婦なま子のブログ

収納苦手・家事嫌い・少ない物で楽に暮らしたい50代アラフィフ

【中学生】勉強しない子供に疲れた…親のしんどいを取り除き心を楽にする方法

ブログランキング・にほんブログ村へ


子供が勉強しない…
このままだと希望の高校や大学に進学できないかも…
将来どうなるか心配だ…

 

そういった不安でイライラしたり
怒りすぎて自己嫌悪におちいったり
していませんか?

 

何を隠そう
これは少し前の私の状態で(笑)
来る日も来る日も鬱々と過ごしていました( ;∀;)

 

渦中にいる時は気づかないのですが…
今思えば、悪循環なんですよね。


この記事では、
勉強しない子供に対してイライラする親の気持ちを落ち着かせる方法と
子供が勉強に向かう「かもしれない」方法について
お伝えします。

 

※あくまでも、勉強するのは子供。
無理やり勉強させる事はできないので
「かもしれない」と断っています。

 

私が試して効果があったものですので、もちろん個人差があると思います。
ですが、今苦しんでいるどなたかの参考になると嬉しいです(^^♪

 


1.親のイライラを落ち着かせる方法



子供がテスト前にもかかわらず全く勉強しない…
ゲームやスマホを触ってばかり…

 

そんな時、
イライラする気持ちはとてもわかります( ;∀;)

 

私といえば…睡眠が浅くなり、
心臓がどきどきして、明け方に突然目が覚める毎日でした。

 

こういったこと、今もたまにありますが、

この時はかなり思い詰めていました…( ̄▽ ̄;)

 

そんな私が切羽詰まった状況を楽にした考えはこちらです。

 

1)子供自身が人生を決める
2)自分ができることに集中する
3)長い目でみる


1)子供自身が人生を決める

子供の人生を決めるのは、他でもない本人です。
とはいえ、中学生はまだ子供。
親のサポートは必須ですが、最終的には子供が納得して決断するのが大事です。

 

2)自分ができることに集中する

▲家事に向き合うのも良いです

「子供が高学歴=親の手柄」ではありません。

 

子供が高学歴なのは、親のおかげではなく、子供が頑張った証。
逆に、子供が勉強が苦手でも、親のせいではないはずです。

 

親が代わりに勉強をしてあげられるわけではないので、
自分ができることに集中するようにしたら、
子供の成績をあまり考えなくなり、気持ちがラクに。

 

私の場合…

  • 部屋を快適にしておく
  • 子供の良いところをみて声をかける
  • 自分が機嫌よく暮らす

この3点に集中しました。

 

3)長い目でみる

これを読んでくださってる方の子供は、まだ10代だという方がほとんどではないでしょうか?

50代の私からみたら、10代なんてまだ生まれたばかり(笑)

 

人生まだまだこれから。

 

進学校に行ったから
有名大学へ進んだから

人生安泰という時代でもありません。


志望校に行けなかったけど、受かった高校で親友ができた
良い先生に出会えて、将来の夢ができやる気がでた
無理して進学校に入ったけど授業についていけなくなり学校が楽しくない

 

などなど…

 

何が不幸で、何が幸福か
長い目でみないとわからないことも多いです。

 

スポンサーリンク

 

 


2.子供が勉強に向かう「かもしれない」方法



悩みつついろんな書籍やYouTube、ブログを参照し…
私が信じた答えはこれ。

「子供との関係をよくすることで、
はじめて子供に勉強をさせる土台ができる。」

 

その際、チェックしたいこともありまして…

 

・勉強を妨げているものは何かを知る


子供が勉強をせずに何をしているかを観察してみます。

我が家の場合は、ゲームやスマホでした。

 

ゲームやスマホを全く使わせない。
可能ならそうしたいですが…
すでに与えている場合、現実的ではありません。

 

そこで、取り組んだのは、

スマホやゲームの使用ルールを決めること

 

  • ゲームは、子供部屋に置かない。
  • スマホの使用場所はリビングのみ。
  • スクリーンタイムを設定する。

こういったルールを
子供も納得する形で決めます。

 

大事なのは、「子供も納得する形」というところ。
親の都合でルールを決めても守られることはないです(;^ω^)


これで時間が空くはずですが…
だからといってすぐに勉強に向かうことはありません。

 

マンガを読んだり昼寝したり(;^ω^)
それでも、ゲームやスマホよりはマシと思って
小言はガマンです…。

a

 

スポンサーリンク

 

 


3.おわりに

子供の人生は子供のもの。


小学生までは親の言う通りでも良いかもしれませんが
中学生からは、本人の意思を尊重する時期かなと思います。

 

子供が自分で選択できるように、機嫌よくサポートしていきたいです。

 

以上です。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました(´∀`)
何か少しでもお役に立つ内容があれば嬉しいです。

------------------------------------------------------
このサイトでは…
ミニマリスト志向のズボラ主婦が、
片付け、美容、育児、暮らしに関する記事を書いています。

よろしければ他の記事も読んでくださいね。
------------------------------------------------------


[関連記事]

namaco-mendow.hatenablog.com

 

 


[公開日]2023年6月30日

スポンサーリンク